越乃景虎 純米大吟醸雫酒 タイトル:新潟の地酒 ふくきん本店 越乃景虎 大吟醸雫酒
リンク:トップページへ リンク:商品案内へ リンク:ご注文方法へ ページタイトル:お店紹介 リンク:日本酒豆知識へ リンク:今月のいっぽんへ リンク:お客様の声へ リンク:メールマガジン紹介へ リンク:販売者の表示へ リンク:リンクのページへ
 |ふくきん本店紹介店主あいさつ店主のひとりごと店主のひとりごと(2005年)|

4月23日
やっと桜が咲いたと思ったら、昨夜は嵐でした。満開前の咲きかけの花は、無残にも散ってしまい、つぼみだけが残ったようです。本当だったら、週末はお花見に最適だったはずなのに、花が少なくなってかわいそうな感じがします。なんとも無粋な嵐でした。
今年は温かくなるのが遅かったせいで、お花見のタイミングを選ぶのが難しかったようです。お花見用のお酒のご注文をいただきますが、今年はご注文をいただく期間が長かったようです。花より団子になってしまった方も多かったのでは・・・



2月2日
雪・雪・雪・・・今年の冬は、暖冬少雪だったはずなのですが・・・どれだけ降れば気が済むのでしょう!
いつものことながら、雪には手を焼きます。車の出し入れだけでも、除雪車の置いていった雪を除け、やっとこさ出かけます。どうせ降るのはわかっているのですが、何もこんなにまとめて降らなくともいいのに。
中越地震の被災地では、雪のため家屋が倒壊しています。何とか地震に耐えた家が倒れていく気持ちはどんなものでしょう!すべては自然のなせる技とはいえ、悲惨なものです。自分には募金くらいしか出来ないのが歯がゆい気持ちです。




1月1日
あけましておめでとうございます。昨年中はご愛顧をいただきありがとうございました。今年もよろしくお願い申し上げます。
昨年は災害の年と呼んでも良いような年でした。日本全国で、台風、水害、地震と災害のニュースがなかった日は無いような気がします。新潟でも、水害・地震と立て続けに天災に襲われました。幸いにも、当店では被害はありませんでした。その際にお寄せいただいた、温かい言葉が印象的で、とても嬉しく感じました。
今年はどんな年になるのでしょう・・・始まりは、いつも期待に満ちています。皆様に取りまして、良い1年になることを願っております。

  店主のひとりごと(2004年)はこちら
▲先頭に戻る
バナー:新潟の地酒 ふくきん本店 TOPページへ商品案内ご注文方法