越乃景虎 純米大吟醸雫酒 タイトル:新潟の地酒 ふくきん本店 越乃景虎 大吟醸雫酒
リンク:トップページへ リンク:商品案内へ リンク:ご注文方法へ ページタイトル:お店紹介 リンク:日本酒豆知識へ リンク:今月のいっぽんへ リンク:お客様の声へ リンク:メールマガジン紹介へ リンク:販売者の表示へ リンク:リンクのページへ
 |ふくきん本店紹介店主あいさつ店主のひとりごと店主のひとりごと(2006年)|

3月1日
村祐酒造さんのもうひとつの銘柄「村祐」のお取扱を始めることになりました。
このお酒は純米酒系の無濾過本生酒で、上質な白ワインを思わせるような日本酒です。上品な甘さを基調として、ほどよいバランスの取れた酸味が味を引き締めて、キレのよい味わいを見せてくれます。
今年の初めに村祐酒造さんにお邪魔した時に新酒の話になり、出来たばかりの「村祐 純米大吟醸」を試飲させていただきました。口当たりの良い優しい甘さはこのお酒独特の味わいで、その美味しさに改めて感心いたしました。日本酒の世界が、またひとつ広がります。



2月1日
「越乃景虎 梅酒」のご予約を短時間のうちに、たくさんいただきました。まことにありがとうございました。
店主が考えていたよりもはるかにたくさんのご予約をいただいております。このため、720mlは予定数に達してしまいました。ご案内を差し上げてから、20時間も経っていないのですが・・・このような事態は想定外でした。1.8Lにつきましても残りがわずかになっています。
これほどご好評をいただくのは嬉しいのですが、反面ご期待にこたえられない点があることに心が痛む思いがいたします。



1月1日
あけましておめでとうございます。昨年中はご愛顧をいただきありがとうございました。本年もよろしくお願い申しあげます。
年の初めには、いつも「今年こそは・・・」と思います。それは、とりもなおさず、昨年の目標が達成できていないということでもあります。毎年が、その繰り返し・・・凡人の私らしいことなのでしょう。それでも、なお、年の初めに思いを新たにすることは、少しずつでも進んでいくために必要なことのように思います。昨年のことはリセットして、思いを新たにしていきたいと思っています。

  店主のひとりごと(2005年)はこちら
▲先頭に戻る
バナー:新潟の地酒 ふくきん本店 TOPページへ商品案内ご注文方法