![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
|おすすめ品|蔵元別商品案内|酒類別商品案内| | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|||
![]() |
越乃景虎 大吟醸秘蔵雫酒 3年間低温で熟成させた最高級品です。歳月により味と香りが一体となりました。淡白で軽やかな風味とすっきりとした味を持つ、まさに酒の芸術品です。 |
||
|
|||
![]() |
越乃景虎 大吟醸酒 越後杜氏の技を駆使して譲したお酒です。しぼりを、布袋を使った手作業で行い、布目から滴り落ちるきれいな「雫」のみを集めています。味わいはさわやかでマイルド、香りはフルーティなすばらしさが特徴です。 |
||
|
|||
![]() |
越乃景虎 名水仕込大吟醸 全国名水百選に選ばれた、「杜々の森(とどのもり)湧水」を仕込み水に求め、米は良質な寒冷高地の栃尾米を磨き、極寒の冬に静かに醸しました。 はなやかな香りとすっきりとした味わいの調和が感じられるお酒に仕上がっています。 |
||
|
|||
![]() |
越乃景虎 名水源流 大吟醸 鑑評会入賞を目的に造られる大吟醸は、その味わいが全国的に画一化されていると思われます。その風潮に疑問を感じた蔵元では、15年ほど前までは新潟県の蔵元で造られていた「新潟流吟醸造り」の復活を目指し、4年の歳月をかけ再現に成功しました。 |
||
|
|||
![]() |
![]() 越乃景虎 中取り大吟醸酒 鑑評会出品用に特別に仕込んだ大吟醸酒です。厳選した酒造好適米を用い、厳冬期を見計らい長期低温発酵により完熟した大吟醸酒のもろみを袋にとり、一番香味の優れた中取り部分をじっくりと熟成させました。 |
||
|
|||
![]() |
![]() 越乃景虎 金銘泉 特撰大吟醸 「越乃景虎」最高ランクの大吟醸酒です。「金銘泉」は、景虎旗揚げの地「栃尾城」に伝わる泉の名に由来しています。全国新酒鑑評会出品酒と同じ方法で仕込んだ大吟醸を原酒で蔵出しいたします。華やかな吟醸香と豊かな味わいが高次元で調和した格別の味わいのお酒です。 |
||
|
|||
![]() |
![]() 越乃景虎 超辛口大吟醸 無濾過生原酒 酒造好適米「越淡麗」を100%使用した大吟醸を、辛口に仕上げています。杜氏が理想の酒質を目指して幾度も醸造を重ね、辛口の中に大吟醸ならではの爽やかな甘みの表現に成功しました。搾ったばかりの感動的な味わいをお伝えしたく、無濾過生原酒で蔵出しします。 |
||
|
|||
![]() |
麒麟山 輝(kagayaki)大吟醸原酒 麒麟山の地元・阿賀町産酒米「越淡麗」を100%使用し、精米歩合を40%まで丹念に磨き上げて仕込みました。1本1本手作業で「瓶火入れ」を行うことで、より華やかな香りと芳醇な味わいを追求しました。果物をイメージさせるナチュラルな高い香りと、重厚な旨味の中に感じるシャープなキレ味をご堪能ください。清酒・麒麟山最高峰のお酒です。 |
||
|
|||
![]() |
麒麟山 錦の夢心地 「たかね錦」は仕込むと凛とした飲み口になることが特徴です。「麒麟山 錦の夢心地」は、そんな「たかね錦」100%の大吟醸を低温貯蔵し、酒米の新たな可能性を夢見たお酒です。とろりとした味わいの中に凛とした清らかさをお楽しみください。冷やしてお刺身とともに、またはぬる燗で鍋料理とお召し上がりください。 |
||
|
|||
![]() |
花越路 大吟醸 村祐酒造・村山健輔氏、入魂の逸品です。 華やかな、フルーツを思わせる吟醸香に、上品な甘さを感じさせる味わいです。お米の旨さをすべて引き出しているといってよい、バランスの良さを感じさせてくれます。 ※720mlは17日入荷予定 (18日以降の発送でお願いします。) |
||
|
|||
![]() |
越乃白雁 大吟醸 斗瓶囲い 厳冬期に、丹精込めて手造りで仕込んだ大吟醸酒を、鑑評会出品酒用として斗瓶取りし、原酒をそのまま瓶詰めしました。 贅をつくした華やかな香りと豊かな味わいをお楽しみください。 |
||
|
|||
![]() |
越乃白雁 大吟醸 金賞受賞酒 全国新酒鑑評会において金賞を受賞した出品酒をそのままに瓶詰めしました。 新潟の酒米「越淡麗」を100%使用し、厳冬期に丹精込めて醸し出した大吟醸酒の逸品です。華やかな香り、端麗な中にも柔らかでふくらみのある味わいをお楽しみください。 |
||
|
|||
![]() |
越乃白雁 大吟醸 酒米に「越淡麗」を使用し、厳冬期に手造りで鑑評会出品用に仕込んだ大吟醸酒です。アルコール度を抑え、華やかな香りとすらりとした上品な口当たりに仕上げた大吟醸酒です。 |
||
|
|||
![]() |
越乃白雁 大吟醸KH40 新潟「酒の陣」中止のため、「酒の陣」限定販売の超レア商品が入荷しました。 「越淡麗」を100%使用し、40%まで磨きこんで仕込んだ、今年の出品酒のしぼりたてです。贅を尽くした味わいをお楽しみください。 |
||
|
|||
![]() |
萬寿鏡 甕宝来(かめほうらい) この甕宝来は、大吟醸酒を美濃焼喜山窯の甕に詰めた商品です。従来の甕覗などをさらにグレードアップした逸品です。美濃焼喜山窯の甕もその姿、形、色彩を優美なものに工夫しました。よって飲用後の空甕は、花器や水差などにも使用できるようにしました。 ご家庭用、ご贈答用にぜひお買い求め下さいますようお願い致します。 |
||
|
|||
![]() |
萬寿鏡 大吟醸 蔵之主 40%に精米した越淡麗を使用し、品評会への出品を意識して醸した大吟醸原酒です。香り酵母と味酵母をうまくブレンドして醸しました。その香り、味の絶妙なバランスをお楽しみください。 |
||
|
|||
![]() |
萬寿鏡 大吟醸 香りを控えめに飲みやすさを追求した大吟醸です。原料には45%に精米した越淡麗を使用しています。 |
||
|
|||
![]() |
萬寿鏡 無濾過原酒 大吟醸「しずく」 寒造りで仕込んだ「もろみ」を酒袋に入れて吊るし人為的な圧力を加えず、自然落下による一滴一滴の「しずく」を集めた無濾過原酒大吟醸です。それを丁寧に、一本ずつビン貯蔵し熟成させました。それはすなわち品評会の出品酒を作る過程で培った「技」を一本一本に注ぎ込んだ、萬寿鏡の最高級品のひとつといえます。 |
||
|
|||
![]() |
萬寿鏡 S30(エス サンマル) 大吟醸 萬寿鏡アルファベットラインに、新しく「至高」を表すSupreme(シュプリーム)の頭文字 "S" を冠した大吟醸が加わりました。 萬寿鏡が使用する酒造好適米の中で、その年、最良のものを厳選し精米歩合30%まで磨きぬいて醸しました。 |
||
|
|||
![]() |
大吟醸原酒 越後五十嵐川 清流五十嵐川の伏流水を仕込水に求め、山田錦を精白40%まで磨いて静かに醸しました。3年連続全国新酒鑑評会金賞受賞の実力を示す大吟醸原酒です。気品あふれる香りと、淡麗な味わいが魅力です。 |
||
|
|||
![]() |
雪中貯蔵大吟醸原酒 越後ゆきくら 雪深く清冽な水脈の地で育まれた山田錦を40%まで精米し作った大吟醸原酒を、1年間雪蔵貯蔵したものが「越後ゆきくら」です。天然の雪蔵内は温度が一定しており、理想的な条件下で日本酒が熟成します。 酒本来の芳醇馥郁とした風味を味わうことができる最も贅を極めたお酒です。 |
||
|
|||
![]() |
朝日山 萬寿杯 大吟醸 新潟清酒の本流「朝日山」の最高峰。酒質は口当り、のどごしの良い淡麗辛口。華やかな香りとふくらむ味わいを感じる気品の高い大吟醸酒です。 |
||
|
|||
![]() |
越の誉 大吟醸 無濾過生原酒 原酒生搾り 数量限定の無濾過生原酒です。 大吟醸だから味わえる洗練された香りと無濾過生原酒特有の力強い余韻、生き生きとした躍動感あふれる味わいです。 コストパフォーマンスにもご注目ください。 |
||
|
|||
![]() |
越の誉 大吟醸 金賞受賞酒 令和3年全国新酒鑑評会において、「越の誉 大吟醸」が金賞を受賞いたしました。これを記念して金賞受賞酒が発売されました。 越の誉オリジナル酒造米「越神楽」の持つ優美で繊細な香りと米の旨味が程よく調和した大吟醸です。200余年の伝承の技がきらめく一本です。 |
||
|
|||
![]() |
麒麟 秘蔵酒 麒麟大吟醸の香味のバランスをくずさないように、低温でゆっくりと5年以上貯蔵したお酒の通好みの製品です。 かすかにシェリーがかった落ち着いた芳香に、淡麗の中にも低温熟成によるなめらかな旨味が調和しています。 |
||
|
▲先頭に戻る |
|