![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
メールマガジンのご案内<購読無料>|バックナンバー:第20号(2005.3.31)| |
|
◇第20号 ◆ \(^O^)/ ◇╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━◆ ┃ ┃ ┃ 〜地酒の〜お・は・な・し ┃ ┃ ┃ ┃ ┏━ 発行者:新潟の地酒 ふくきん本店 ┃ ┃ ┣┫ http://www.fukukin.com/ ┃発行:不定期 ┃ ┃ ┃ (ほぼ月刊) ◆╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━◇ ◆等幅フォントでご覧下さい。 ◇2005.3.31発行 ○────ごあいさつ───────────○ 3月も終わりというのに、雨に混じって白いものがちらちらと落ちてきます。 そんなですから、今年はいつまでも寒い・・・お酒の保存にはとてもよい条件 で安心ですが、人間の保存には温度が低すぎるようです。これじゃ、人間が品 質劣化(風邪)してしまいそう。お花見が恋しくなってきます。 ■━━もくじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ■ ■ ★コラム・店主の散歩道 ■ ■ ★入荷情報→→越乃景虎 名水仕込特別純米 生酒 ■ →→越乃景虎 名水仕込特別本醸造 生酒 ■ →→根知男山 50%純米吟醸無濾過生原酒 ■ →→根知男山 55%純米吟醸無濾過生原酒 ■ →→根知男山 吟醸(白吟) 無濾過生酒 ■ →→ぽたりぽたりきりんざん ■ →→大甕貯蔵特別純米酒 一年寝太郎 ■ →→萬寿鏡 特別本醸造 無濾過生原酒 ■ →→越の華 大吟醸 究極の雫酒 ■ →→越の華 大吟しずく ■ ■ ★トピックス→→商品発送荷姿について ■ ■ ★編集後記 ■ ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ♪〜♪ 店主の散歩道 ♪〜♪ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆───────────── 九州の大地震に続いて、スマトラ沖で2度もの大地震・・・地球全体が揺れてい るかのようです。 災害続きの去年が終わり、今年こそは大丈夫と思っておりましたが、災害が続 きます。暦は人間が勝手に決めたことだから区切りにはならないことはわかっ ていますが、それでもこれを区切りにしてもう終わってほしいという気持ちに なります。 大きな被害をこうむった九州の皆様には、お見舞い申し上げます。 天災の恐ろしさは、いつまでたってもその爪あとが消えないところにあります。 三条を中心とした水害から8ヶ月が過ぎましたが、いまだに元に戻れないでいる 方々がいらっしゃいます。また、元の生活に戻れたといっても、本来なら必要 のない改装・改築をしたことによる費用の負担は、これから重くのしかかって くるでしょう。これから、本当の復興の始まりです。 極寒の2月、村祐酒造さんに行ってきました。 本当の目的はお酒を仕入れに行ったのですが、いつも丁寧に、専務さんが対応 してくれます。今回は事務所ではなく、蔵に行き、ひとしきりお酒談義をして きました。自分の見識を深めるためには、大変いい機会です。 そして、槽口から、しぼりたてのお酒を試飲・・・まだ炭酸がプチプチして、 まさに生きているお酒という感じ・・・とてもよい出来に感じました。 麒麟山酒造さんの、通常商品のラインナップが変わります。 より若い人にもお召し上がりいただけるよう、デザインを一新いたします。 商品構成としては、「特別本醸造 常浪(とこなみ)」が販売中止になります が、その他のお酒は呼び名が変わっての継続となります。 当店では、現在の在庫がなくなり次第、順次切り替えとなりますので、よろし くお願いいたします。 ☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ♪〜♪ 入荷情報・商品紹介 ♪〜♪ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆───────────── ★越乃景虎 名水仕込特別純米 生酒 <諸橋酒造> 1.8L 3,150円 720ml 1,575円 原料米=五百万石 精白=57% アルコール度数=15.0度 日本酒度=+3.0 酸度=1.6 アミノ酸度=1.2 当店の一番人気、「越乃景虎 名水仕込特別純米酒」のしぼりたて生酒です。 年1回発売の、数量限定商品です。 淡麗型の純米酒は、まろやかですっきりとした、濃度を感じさせないお酒に 仕上がっています。 「特別本醸造 生酒」はかなりの辛口でしたが、この兄貴分は日本酒度が示 すように「程よい辛口」・・・純米特有の旨味もあり、精白のよさが味にで ております。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/kagetora/mmtjnnm.html ★越乃景虎 名水仕込特別本醸造 生酒・・・諸橋酒造 1.8L 2,835円 720ml 1,470円 原料米=五百万石 精白=56% アルコール度数=15.5度 日本酒度=+5.0 酸度=1.2 アミノ酸度=0.9 日本名水百選に選ばれた「杜々(とど)の森湧水」を仕込水に、米は良質な 寒冷高地の栃尾米を磨き、極寒の冬に静かに醸された特別本醸造のしぼりた て生酒です。 生酒特有の重さが無く、名水仕込の飲みやすさそのままに清涼感がお楽しみ いただけます。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/kagetora/mmthnnm.html ★根知男山 50%純米吟醸 無濾過生原酒 <渡辺酒造店> 1.8L 4,620円 720ml 2,310円 麹・原料米=山田錦 精白=40% 掛・原料米=山田錦 精白=50% アルコール度数=16.4度 日本酒度=±0.0 酸度=1.4 アミノ酸度=0.9 平成17酒造年度、仕込順号12番、今酒造期最後の生原酒出荷です。兵庫 県加東郡東条町産の山田錦を使い、大吟醸と合わせで仕込む限定醸造品です。 春には生原酒を720ミリ・1800ミリ各120本のみの限定出荷です。 あとはびん燗して約1年後からの出荷になります。華やかな香りと、艶やか な味わいをお楽しみ下さい。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/nechi/nojgn50n.html ★根知男山 55%純米吟醸無濾過生原酒 <渡辺酒造店> 1.8L 3,360円 720ml 1,680円 麹・原料米=一本〆 精米歩合=55% 掛・原料米=五百万石 精米歩合=55% アルコール度数=18.2度 日本酒度=+2.0 酸度=1.5 アミノ酸度=1.3 根知男山の一番人気「純米吟醸」の無濾過生原酒です。 生原酒の中汲みの部分だけを無濾過のまま瓶詰めして発売されました。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/nechi/nojgnnm.html ★根知男山 吟醸(白吟) 無濾過生酒・・・渡邉酒造店 1.8L 2,625円 720ml 1,365円 麹・原料米=一本〆 精米歩合=55% 掛・原料米=ゆきの精 精米歩合=58% アルコール度数=16.8度 日本酒度=+2.0 酸度=1.5 アミノ酸度=1.0 酵母=新潟県醸造試験場G-9 人気の「吟醸酒(白吟)」の本生酒バージョンです。毎年、この時季だけ発 売される、季節限定のお酒です。 無濾過の生酒を、加水調整だけされております。 無濾過の生酒ですので、保管は必ず冷蔵庫でお願いいたします。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/nechi/noginnm.html ★ぽたりぽたりきりんざん・・・麒麟山酒造 1.8L 3,150円 720ml 1,522円 原料米=五百万石 精米歩合=55% アルコール度数=16.0度 日本酒度=+3.0 酸度=1.5 アミノ酸度=1.4 いいお酒を造りたい──。 そのひたむきな思いが、米づくりを決意させました。全社員で、田植えから 稲刈りまでを行って収穫した「五百万石」を、全量使用しています。 新酒独特のキレの鮮やかさがありながらも、純米らしいふくよかさがあり、 原酒ならではの力強い味わいが特徴です。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/kirinzan/kzjgnst.html ★大甕貯蔵特別純米酒 一年寝太郎 <マスカガミ> 1.8L 3,150円 720ml 1,575円 麹米品種=五百万石 麹米精白度=60% 掛米品種=ゆきの精 掛米精白度=55% アルコール度数=15.0度〜16.0度 日本酒度=+1.0 寝太郎、おきなさ〜いっ! 今、一年寝太郎が目覚めました。 中国製大甕にて1年間貯蔵し、すこぶるまろやかに熟成させた特別純米酒で す。そのユニークなネーミングと、本格的な旨さとで人気のお酒です。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/masukagami/mstjnnt.html ★萬寿鏡 特別本醸造 無濾過生原酒 <マスカガミ> 720ml 1,260円 麹米=五百万石 麹米精白度=60% 掛米=ゆきの精 掛米精白度=55% アルコール度数=19.0〜20.0% 日本酒度=+6.0 本来蔵元でしか味わえないしぼったばかりのお酒です。年末から新春にかけ て醸された特別本醸造を、しぼったそのまま、無濾過の生原酒で出荷されま す。フレッシュで濃醇、適度に残る醗酵ガスが心地よい「しぼりたて生原酒」 の味わいをお楽しみください。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/masukagami/msthnst.html ★越の華 大吟醸 究極の雫酒 <越の華酒造> 720ml 8,400円 原料米=山田錦(兵庫県産) 精米歩合=40% アルコール度数=17.0〜18.0度 日本酒度=+5.0 酸度=1.2 雫しぼり・無濾過・本生原酒の数量限定商品です。 越の華の最高峰、「中澄み袋しずく斗瓶囲い」となるべく生まれてきたお酒 を、雫取り、滓下げしたばかりの完全無濾過の初々しい状態で瓶詰めした、 まさに究極の大吟醸です。 「どうしても出来たての品を味わいたい」との要望から商品化されました。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/hana/khkuk.html ★越の華 大吟しずく <越の華酒造> 720ml 3,675円 原料米=山田錦(兵庫県産) 精米歩合=45% アルコール度数=17.0〜18.0度 日本酒度=+4.0 酸度=1.3 しずく酒は新潟・三川村の名水「桂清水」と特殊吟醸用酵母を使用し、低温 でじっくりと醗酵させ、旨味豊富な醪(もろみ)を酒袋に一枚ずつ取り、酒 槽の中から自然に垂れる一滴一滴のしずくを集め、本生の無濾過・原酒をそ のまま瓶詰め致しました。 中澄みの一番良いところだけを取り、搾ったそのままを瓶詰めしましたので、 みずみずしいメロンの様な香りとまろやかさのある旨さを味わえます。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/hana/khdgnsi.html ☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ♪〜♪ トピックス ♪〜♪ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆───────────── <発送荷姿について> 1.8リットル瓶4本まではダンボールでの発送となりますが、5・6本の場合 は、基本的には、お酒専用のプラスチックケースでの発送となります。 このプラスチックケースはお酒の通い箱で、商品に代金が上乗せされることも ありませんし、どの酒販店でも引き取っていただけます。ゴミになることもな く大変便利なのですが、最近は、瓶入りのお酒の流通が少なくなっている地域 もあり、このプラスチックケースの流通ルートを持たない酒販店が増えている そうです。そこで、ダンボール箱での発送も出来るようにいたしました。 ダンボール箱での発送をご希望の方は、買物カゴのコメント欄にその旨ご記入 下さい。 ☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ♪〜♪ 編集後記 ♪〜♪ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆───────────── どうも私は、ひとつの事を始めるとそればかりしか考えられないようになるら しい。仕事にしても、遊びにしても・・・ 今のPCは複数のジョブを平行してこなせるマルチタスクに進歩しましたが、 私は一昔前のシングルタスクのPCそっくり。少しは進歩しないといけません ね。 今回のメルマガ発行まで、間隔があいたのはそのせいです。 今年は、いまだにスノータイヤをつけています。ものぐさな私は、いつもタイ ヤを変えるのが遅くなるのですが、今年はそれが幸いしました。3月なのに雪 が積もったり・・・これも天災と同じように、自然が狂ってきていることの証 なのでしょうか? そんなに重要に考えることではないのですが・・・ +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ご意見・ご感想などございましたら、どしどしお寄せください。 このメールマガジンにてご紹介させていただきます。 「新潟の地酒 ふくきん本店」では、皆様とのコミュニケーションを大切に してまいりたいと考えております。 ご意見・ご感想はこちらまで→→→ webmaster@fukukin.com ■発行者:新潟の地酒 ふくきん本店 http://www.fukukin.com/ 赤塚 正樹 webmaster@fukukin.com 〒955-0071 新潟県三条市本町6−3−1 Tel:0256-32-0511 Fax:0256-32-0602 ■配信の登録・解除はこちらから →→→ http://www.fukukin.com/mailmag/index.html ■バックナンバーはこちら →→→ http://www.fukukin.com/mailmag/back_num.html +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用して 発行しております。 http://www.mag2.com/ ID:0000079136 本メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。 Copyright(C) 2001-2002, Fukukin-Honten All rights reserved. +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- |
|