![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
メールマガジンのご案内<購読無料>|バックナンバー:第64号(2016.6.11)| |
|
◇第64号 ◆ v(^O^)v ◇╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━◆ ┃ ┃ ┃ 〜地酒の〜お・は・な・し ┃ ┃ ┃ ┃ ┏━ 発行者:新潟の地酒 ふくきん本店 ┃ ┃ ┣┫ http://www.fukukin.com/ ┃発行:不定期 ┃ ┃ ┃ ◆╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━◇ ◆等幅フォントでご覧下さい。 ◇2016.6.11発行 ○────ごあいさつ───────────○ 今年の父の日は6月19日。準備はお済ですか? 日本酒は父の日のプレゼントでも人気の商品です。 当店では、全てのお酒をプレゼント仕様で承ります。 ご検討いただければ幸いです。 ■━━もくじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ■ ■ ●コラム・店主の散歩道 ■ ■ ●入荷情報→→越乃景虎 梅酒 ■ →→越乃景虎 梅酒 かすみ酒 ■ →→越乃景虎 名水仕込特別純米 生酒 ■ →→麒麟山 輝(kagayaki)大吟醸 ■ →→麒麟山 夏酒 ■ →→麒麟山 伝辛原酒 ■ →→根知男山 越淡麗 純米吟醸 2014年産 ■ →→根知男山 「限定純米」純米吟醸 ■ →→根知男山 純米吟醸無濾過生原酒 ■ →→萬寿鏡 甕爽々 ■ →→越乃白雁 本醸造 夏にごり ■ →→越の誉 和醸蔵寒仕込搾り ■ ■ ●編集後記 ■ ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ♪〜♪ 店主の散歩道 ♪〜♪ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆───────────── 関東甲信地方までの入梅宣言が出されました。新潟県は北陸地方に入っており、 今のところまだ入梅とは宣言されていませんが、雨模様で湿度も多くなってお り、もう入梅しているような気がします。 ここまでのところ、雨が少ないようです。関東では降水が例年の50%を割って いるところもあり、水不足が心配になっているようです。大事にはならないこ とを祈っております。 新潟県でも雨が少なく感じます。雪解け水があることから、飲料水に困ること はないと思いますが、米の生育には大量の水が欠かせないため、心配がありま す。 梅雨時の心配事に、洪水があります。 三条では、大きな洪水が短期間に2回に起こったことがあり、被害も大きかっ たことから、今でも私たちの記憶に残っています。 そのせいもあって、6月中に三条市全体の水害に対しての防災訓練が行われま す。今年は6月26日(日)に予定されており、自治会長や地域の防災関係者に は、防災マニュアルが配られます。自分たちの地域のことを考えるよい機会に なっています。 平成27酒造年度全国新酒鑑評会の入賞酒が発表されております。 http://www.nrib.go.jp/kan/h27by/h27bymoku_top.htm 当店取り扱いの銘柄では、麒麟山、萬寿鏡、越の誉(清澄蔵)、越の誉(和醸 蔵)、朝日山が金賞を受賞し、越乃景虎が入賞となっています。 金賞受賞酒を発売する蔵元もあると思いますので、お楽しみにお待ちください。 ☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ♪〜♪ 入荷情報・商品紹介 ♪〜♪ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆───────────── ●越乃景虎 梅酒 <諸橋酒造> 1.8L 2,592円 720ml 1,404円 「越乃景虎 龍」を使い、蔵元秘伝の製法で仕込みました。清酒には元来旨 味がありますので、その分糖分は控えめになっております。すっきりした味 わいと、梅の酸味が調和しています。香りよく爽やかで優しい味わいですか ら、食中酒としてもお勧めできます。アルコール度数は12%台で軽快に飲 める酒質となっております。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/kagetora/mhume.html ●越乃景虎 梅酒 かすみ酒 <諸橋酒造> 1.8L 2,726円 720ml 1,419円 「越乃景虎」 梅酒&にごり生酒のコラボにより新しい味わいが誕生しまし た。梅のすっきりした酸味とにごり生酒の米麹の旨みがやさしく調和し、き れいな甘味が引き立ちます。 お召し上がりの際には、冷やしたストレートがお勧めですが、ロックでもお いしくいただけます。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/kagetora/mhumeks.html ●越乃景虎 名水仕込特別純米 生酒 <諸橋酒造> 1.8L 3,240円 720ml 1,625円 原料米=五百万石 精白=57% アルコール度数=15.0度 日本酒度=+3.0 酸度=1.6 アミノ酸度=1.2 年1回発売の数量限定しぼりたて生酒です。 全国名水百選に選ばれた、栃尾市「杜々の森(とどのもり)湧水」を仕込み 水に、米は良質な寒冷高地の栃尾米を磨き、極寒の冬に静かに醸しました。 淡麗型の純米酒は、まろやかですっきりとしたくどさを感じさせないお酒に 仕上がりました。しぼりたて生酒ならではの、コクと香りが更なるおいしさ を生みだします。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/kagetora/mmtjnnm.html ●麒麟山 輝(kagayaki)大吟醸生原酒 <麒麟山酒造> 1.8L 10,800円 720ml 4,212円 原料米=越淡麗 精米歩合=40% アルコール度数=17.0〜17.9度 日本酒度=+3.0 酸度=1.2 アミノ酸度=1.0 麒麟山酒造では、いち早く越淡麗を使を使った大吟醸を送り出してきました。 その間、全国新酒鑑評会で3年連続で金賞を受賞するなど、麒麟山酒造のお 酒造りの技術と酒米・越淡麗の実力も共々認められてまいりました。 このお酒は越淡麗を使って仕込まれました。技術の粋を尽くした、鑑評会出 品酒レベルのお酒です。 果物をイメージさせるナチュラルな高い香りと、重厚な旨味の中に感じるシ ャープなキレ味をご堪能ください。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/kirinzan/kzdgnkg.html ●麒麟山 夏酒 <麒麟山酒造> 720ml 1,350円 原料米=新潟県産米 精米歩合=60% アルコール度数=15度 日本酒度=+4.0 涼やかな夏♪澄みきった香りと軽やかな味わい 涼やかに香る吟醸香と軽快な味わいの吟醸酒です。夏にぴったりな心地よい 口当たりで、杯も重ねる毎に澄みきった旨さが広がる、この夏新登場の限定 酒です! ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/kirinzan/kzginsu.html ●麒麟山 伝辛原酒 <麒麟山酒造> 720ml 1,058円 麹米=五百万石 精米歩合=65% 掛米=トドロキ早生、他 精米歩合=65% アルコール度数=21.0〜22.0度 日本酒度=+6.0 人気の「麒麟山 伝辛」の原酒です。 しっかりとした味わいの原酒は、そのまま飲めばコクを感じさせ、お召し上 がり方としてオンザロックにもぴったりです。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/kirinzan/kzdengn.html ●根知男山 越淡麗 純米吟醸 2014年産 <渡辺酒造店> 1.8L 5,400円 720ml 2,700円 原料米=根知谷産越淡麗一等米 精米歩合=50% アルコール度数=16.8度 日本酒度=+2.0 酸度=1.4 アミノ酸度=1.4 自社栽培の酒造好適米「越淡麗」を使い、厳冬期に丁寧に仕込まれたお酒を 1年熟成させました。熟成により味の幅が広がり、「越淡麗」の特性がしっ かりと生かされた落ち着いた味わいをお楽しみいただけます。 今回は「2014」というビンテージ・イヤーをラベルに表示し、本数限定 (1.8L:600本、720ml:600本)でお届けいたします。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/nechi/nojgnkt.html ●根知男山 「限定純米」純米吟醸 <渡辺酒造店> 1.8L 4,860円 720ml 2,430円 原料米=根知谷産越淡麗一等米 50%精米 根知谷産五百万石一等米 55%精米 アルコール度数=16.2度 日本酒度=非公開 「根知男山 純米吟醸(55%)」の上位グレードとして、根知谷産越淡麗 1等米の仕込みと、根知谷産五百万石1等米の仕込みをブレンドして特別に 仕立てたお酒です。無濾過中汲み原酒をびん燗して冷蔵庫で低温熟成し、出 荷段階で両者を5:5でブレンド、わずかに加水して調和を見てびん燗する方 法をとります。 年1回の発売で、生産量もわずかですが、ブレンドの面白さを味わっていた だけるお酒です。フルーティで米の旨みが口いっぱいに広がりながら、後味 は余韻を残しながら切れていきます。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/nechi/nojgngt.html ●根知男山 純米吟醸無濾過生原酒 <渡辺酒造店> 1.8L 4,200円 720ml 2,100円 原料米=根知谷産五百万石一等米 精米歩合=55% アルコール度数=18.1度 日本酒度=+1.0 酸度=1.8 麹米・掛米ともに五百万石を使用した純米吟醸の無濾過生原酒です。今しか 味わえない、まさに「旬」の味をご賞味ください。 すべて根知谷産五百万石の一等米を使って仕込まれております。五百万石ら しい端正な仕上がりになっており、お米の特徴が素直に出ているお酒です。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/nechi/nojgnnm.html ●萬寿鏡 甕爽々(かめそうそう) <マスカガミ> 900ml 3,525円 麹米=五百万石 麹米精白度=60% 掛米=こしいぶき 掛米精白度=60% アルコール度数=17%台 日本酒度=+6.0 酸度=1.4 甕シリーズにガラス製の商品が仲間入りしました。 中身の生貯蔵酒は17度台とちょっと高めのアルコール度数です。冷蔵庫な どでそのまま冷やしてお飲みになれば、濃厚な味わいをお楽しみいただけま す。また、グラスに氷を入れてオン・ザ・ロックで飲むのも良し、大胆に甕 の容器の方に大ぶりの氷を氷山のように入れれば、いっそうの涼味をご満喫 いただけると思います。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/masukagami/mskamso.html ●越乃白雁 本醸造 夏にごり <中川酒造> 720ml 1,140円 麹米品種=五百万石 掛米=ゆきの精 精米歩合=57% アルコール度数=18度以上19度未満 日本酒度=+3.0 冬季に造った本醸造の「にごり酒」を瓶火入れした後、冷蔵貯蔵した、夏限 定辛口にごり酒です。多少の炭酸ガスを有しつつ、出来立てとは異なるまろ やかな味わいをそのまま冷やして、またはオン・ザ・ロックでお楽しみくだ さい。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/hakugan/nhnignt.html ●越の誉 和醸蔵寒仕込搾り <原酒造> 1.8L 3,402円 720ml 1,701円 原料米=高嶺錦(新潟県産) 精米歩合=50% アルコール度数=17度台 日本酒度=+2.0 酸度=1.9 震災復興の新蔵「和醸蔵」にて初出しされ、ご好評をいただきました「純米大 吟醸 無濾過生原酒」が今年も発売されました。 純米大吟醸酒を蔵内搾りたての味わいそのままに、熱処理や加水を一切しな い無濾過生原酒です。芳醇な味と香りをお楽しみください。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/homare/hkjdgst.html ☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ♪〜♪ 編集後記 ♪〜♪ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆───────────── 町内の自治会長を引き受けて、1年がたちました。少し慣れてきたのかなと思 いますが、相変わらず戸惑うことも多くあります。それに結構忙しい。 任期はあと1年・・・なんとか務まりますように・・・ 中島みゆき「歌旅」のブルーレイディスクをしばらく前に買いました。ブルー レイは画質、音質が良いことを期待して買ったのですが、再生する装置があり ません。プレーヤーを新たに買って、テジタル音声をステレオにつないで聞い ています。 デビュー当時からのファンですが、ますます円熟してうまくなっていると思い ます。おかげで、CDも増えました。 歯医者に通い始めました。でも、いまだに好きになれません(汗) 自然に治るはずもないので仕方なく通っていますが、まだしばらくかかりそう です。早く終わってほしいものです。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ご意見・ご感想などございましたら、どしどしお寄せください。 このメールマガジンにてご紹介させていただきます。 「新潟の地酒 ふくきん本店」では、皆様とのコミュニケーションを大切に してまいりたいと考えております。 ご意見・ご感想はこちらまで→→→ webmaster@fukukin.com ■発行者:新潟の地酒 ふくきん本店 http://www.fukukin.com/ 赤塚 正樹 webmaster@fukukin.com 〒955-0071 新潟県三条市本町6−3−1 Tel:0256-32-0511 Fax:0256-32-0602 ■配信の登録・解除はこちらから →→→ http://www.fukukin.com/mailmag/index.html ■バックナンバーはこちら →→→ http://www.fukukin.com/mailmag/back_num.html +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用して 発行しております。 http://www.mag2.com/ ID:0000079136 本メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。 Copyright(C) 2001-2016, Fukukin-Honten All rights reserved. +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- |
|