![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
メールマガジンのご案内<購読無料>|バックナンバー:第31号(2008.6.8)| |
|
◇第31号 ◆ v(^O^)v ◇╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━◆ ┃ ┃ ┃ 〜地酒の〜お・は・な・し ┃ ┃ ┃ ┃ ┏━ 発行者:新潟の地酒 ふくきん本店 ┃ ┃ ┣┫ http://www.fukukin.com/ ┃発行:不定期 ┃ ┃ ┃ ◆╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━◇ ◆等幅フォントでご覧下さい。 ◇2008.6.8発行 ○────ごあいさつ───────────○ いつもご愛顧を賜りましてありがとうございます。 さて、6月といえば、そう「父の日」です。「母の日」に比べると、まだまだ 地味な存在ですが、普段ありがとうと言うことの少ないお父さんにこそ、感謝 の気持ちを伝えたいものです。 お酒好きのお父さんに「新潟の地酒」はいかがでしょうか? ■━━もくじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ■ ■ ●コラム・店主の散歩道 ■ ■ ●入荷情報→→越乃景虎 名水仕込特別純米 生酒 ■ →→越乃雪月花 純米吟醸 生々 ■ →→越乃雪月花 吟醸酒 生々 ■ →→萬寿鏡 甕爽々 ■ →→越の華 大吟醸 究極の雫酒 ■ →→越乃景虎 梅酒 ■ ■ ●編集後記 ■ ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ♪〜♪ 店主の散歩道 ♪〜♪ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆───────────── 人気の「越乃景虎 梅酒」が入荷してまいりました。 通常は、11月・2月の年2回発売なのですが、今回臨時発売となりました。 入荷数に対してご希望の方が多いため、お一人様のご購入本数を制限させてい ただき、先着順での受付となります。 どうぞよろしくお願いいたします。 平成19酒造年度全国新酒鑑評会の結果が発表されました。 http://www.nrib.go.jp/kan/h19by/h19bymoku_top.htm 当店取り扱いのお酒では、「越の華」「麒麟山」「麒麟(誉麒麟)」「根知男 山」の4蔵が金賞受賞、「越乃景虎」「越乃白雁」「朝日山」「越後ゆきくら」 「妙高山(越乃雪月花)」の6蔵が入賞となりました。 いずれも、高い技術が評価されたことになります。 全国新酒鑑評会では、出品区分があり、 第1部:原料米として山田錦以外の品種を単独または併用、あるいは山田錦 の使用割合が原料の50%以下で製造した吟醸酒 第2部:原料米として山田錦の品種を単独または山田錦の使用割合が、原料 の50%を超えて製造した吟醸酒 となっています。大雑把に言えば、第1部は山田錦以外のお米を使ったお酒で、 第2部は山田錦で醸したお酒ということになります。 今年の新潟のお酒は、第1部での金賞受賞がとても多くなっています。昨年は 金賞受賞蔵24蔵のうち、5蔵が第1部で金賞受賞しておりましたが、本年度は 金賞受賞蔵25蔵のうち、10蔵と倍増しました。 これは他県の受賞状況と比べても多く、山田錦以外のお米を積極的に使い始め ていて、さらに評価されていることを表しています。酒米「越淡麗」の存在が、 さらに注目されて来るように思います。 当店取り扱い銘柄のうち、「越淡麗」仕込みのお酒はこちらです。 麒麟山 輝(kagayaki):http://www.fukukin.com/shop/kirinzan/kzdgnkg.html 大辛 :http://www.fukukin.com/shop/kirinzan/kzdgnkr.html 萬寿鏡 純米大吟醸:http://www.fukukin.com/shop/masukagami/msjdgrd.html 純米大吟醸甕貯:http://www.fukukin.com/shop/masukagami/msjdggr.html 純米吟醸 吟撰:http://www.fukukin.com/shop/masukagami/msjgn.html 宇寿屋(うすや) 純米大吟醸:http://www.fukukin.com/shop/fukugao/fejdgus.html 吟醸:http://www.fukukin.com/shop/fukugao/feginus.html ☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ♪〜♪ 入荷情報・商品紹介 ♪〜♪ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆───────────── ●越乃景虎 名水仕込特別純米 生酒 <諸橋酒造> 1.8L 3,150円 720ml 1,575円 原料米=五百万石 精白=57% アルコール度数=15.0度 日本酒度=+3.0 酸度=1.6 アミノ酸度=1.2 当店の一番人気、「越乃景虎 名水仕込特別純米酒」のしぼりたて生酒です。 年1回発売の、数量限定商品です。 淡麗型の純米酒は、まろやかですっきりとした、濃度を感じさせないお酒に 仕上がっています。 「特別本醸造 生酒」はかなりの辛口でしたが、この兄貴分は日本酒度が示 すように「程よい辛口」・・・純米特有の旨味もあり、精白のよさが味にで ております。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/kagetora/mmtjnnm.html ●越乃雪月花 純米吟醸 生々 <妙高酒造> 1.8L 3,675円 720ml 1,837円 原料米=美山錦 精白=50% アルコール度数=16.5度 日本酒度=−2.0 酸度=1.3 アミノ酸度=1.2 年1回、4月限定発売のお酒です。ご好評をいただいております「越乃雪月花 純米吟醸」の生々バージョンのお酒です。まろやかで口当たりのが良く、生 酒らしい芳醇な旨味をお楽しみください。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/setsugetsuka/ksjgnnm.html ●越乃雪月花 吟醸酒 生々 <妙高酒造> 1.8L 2,940円 720ml 1,470円 原料米=五百万石・美山錦 精白=50% アルコール度数=16.5度 日本酒度=+3.0 酸度=1.3 アミノ酸度=1.0 年1回、4月限定発売のお酒です。ご好評をいただいております「越乃雪月花 吟醸酒」の生々バージョンのお酒です。口当たりの良い生酒の旨味をお楽し みください。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/setsugetsuka/ksginnm.html ●萬寿鏡 甕爽々 <マスカガミ> 900ml 3,150円 麹・原料米=五百万石 精米歩合=60% 掛・原料米=加工米 精米歩合=60% アルコール度数=17.0%台 日本酒度=+5.0 酸度=1.5 ガラス製の甕に入ったお酒で、贈り物に最適です。 中身の生貯蔵酒は17度台とちょっと高めのアルコール度数です。冷蔵庫な どでそのまま冷やしてお飲みになれば、濃厚な味わいをお楽しみいただけま す。また、グラスに氷を入れてオン・ザ・ロックで飲むのも良し、大胆に甕 の容器の方に大ぶりの氷を氷山のように入れれば、いっそうの涼味をご満喫 いただけると思います。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/masukagami/mskamso.html ●越の華 大吟醸 究極の雫酒 <越の華酒造> 720ml 8,400円 原料米=山田錦(兵庫県産) 精米歩合=40% アルコール度数=17.0〜18.0度 日本酒度=+5.0 酸度=1.2 雫しぼり・無濾過・本生原酒の数量限定商品です。 越の華の最高峰、「中澄み袋しずく斗瓶囲い」となるべく生まれてきたお酒 を、雫取り、滓下げしたばかりの完全無濾過の初々しい状態で瓶詰めした、 まさに究極の大吟醸です。 「どうしても出来たての品を味わいたい」との要望から商品化されました。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/hana/khkuk.html ●越乃景虎 梅酒 <諸橋酒造> 1.8L 2,520円 720ml 1,365円 「越乃景虎 龍」を使い、蔵元秘伝の製法で仕込みました。清酒には元来旨 味がありますので、その分糖分は控えめになっております。すっきりした味 わいと、梅の酸味が調和しています。香りよく爽やかで優しい味わいですか ら、食中酒としてもお勧めできます。アルコール度数は12%台で軽快に飲 める酒質となっております。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/kagetora/mhume.html (注)お一人様 1.8Lは1本、720mlは2本までとし、1.8L 720ml あわせて2本 までとさせていただきます。 ※販売可能組合せ:「1.8L 1本+720ml 1本」「1.8L 1本」 「720ml 2本」「720ml 1本」 ☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ♪〜♪ 編集後記 ♪〜♪ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆───────────── 暑かったり寒かったりと気候の変化が激しく移り変わります。なんとなく、春 らしいぽかぽかと気持ちの良い日が少なくなったような気がします。片付けた ストーブを引っ張り出し、ちょっと点けてみたりもしました。 ガソリンの値上がりをはじめ、いろいろなものが値上がりしています。これで は、財布も寒さを感じてしまいます。 寒い時こそお酒の出番なのですが、お財布に飲ませるわけにも行きません。 せめて程よい酔い心地で、冷えそうなハートを暖めたいと思います。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ご意見・ご感想などございましたら、どしどしお寄せください。 このメールマガジンにてご紹介させていただきます。 「新潟の地酒 ふくきん本店」では、皆様とのコミュニケーションを大切に してまいりたいと考えております。 ご意見・ご感想はこちらまで→→→ webmaster@fukukin.com ■発行者:新潟の地酒 ふくきん本店 http://www.fukukin.com/ 赤塚 正樹 webmaster@fukukin.com 〒955-0071 新潟県三条市本町6−3−1 Tel:0256-32-0511 Fax:0256-32-0602 ■配信の登録・解除はこちらから →→→ http://www.fukukin.com/mailmag/index.html ■バックナンバーはこちら →→→ http://www.fukukin.com/mailmag/back_num.html +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用して 発行しております。 http://www.mag2.com/ ID:0000079136 本メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。 Copyright(C) 2001-2002, Fukukin-Honten All rights reserved. +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- |
|