![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
メールマガジンのご案内<購読無料>|バックナンバー:第57号(2013.10.21)| |
|
◇第57号 ◆ v(^O^)v ◇╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━◆ ┃ ┃ ┃ 〜地酒の〜お・は・な・し ┃ ┃ ┃ ┃ ┏━ 発行者:新潟の地酒 ふくきん本店 ┃ ┃ ┣┫ http://www.fukukin.com/ ┃発行:不定期 ┃ ┃ ┃ ◆╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━◇ ◆等幅フォントでご覧下さい。 ◇2013.10.21発行 ○────ごあいさつ───────────○ 新米を食べました。やっぱり美味しいですね。 秋も深まってくると、美味しいものがたくさん出てきて、つい食べ過ぎてしま います。 お酒も美味しくなったひやおろしを初め、たくさん発売されてきました。朝晩 の気温が低くなってくると、やっぱり日本酒が美味しく感じますね。 ■━━もくじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ■ ■ ●コラム・店主の散歩道 ■ ■ ●入荷情報→→越乃景虎 ひやおろし ■ →→麒麟山 紅葉 三年貯蔵大吟醸 ■ →→萬寿鏡 「秋の宵」 ■ →→萬寿鏡 ひやおろし ■ →→越乃白雁 吟醸ひやおろし ■ →→福顔 純米酒 秋あがり 山田錦 ■ →→朝日山 得月 純米大吟醸 ■ →→越乃かぎろひ 萬寿 ■ →→越の誉 静輝(かがやきしずか)純米吟醸ひやおろし ■ ■ ●ご予約受付中→→越乃景虎 金銘泉 特選大吟醸酒 ■ 朝日山 元旦しぼり 生原酒 ■ ■ ●編集後記 ■ ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ♪〜♪ 店主の散歩道 ♪〜♪ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆───────────── 私の同級生の友人が、近所でお米屋さんをやっています。しっかり管理された お米を、精米したてで持ってきてくれています。大量販売の物と違って、目の 届く範囲で管理していることもあって、いつも美味しくいただいています。 お酒もそうですが、その特性を熟知して、しっかりと管理されたものは味が違 いますね。 朝晩は、めっきり涼しくなりました。外の日差しの中では、ほんのりと暖かく 気持ち良いのですが、家の中では肌寒く、小さいストーブを出してきてつける ほどです。 季節の移り変わり、温度変化や雨量などは毎年違いますから、実りの秋の結果 には違いが出てきます。今年は国産マツタケが豊作だとか・・・近くの農家の 方からいただく果物や農産物も、毎年味が違って感じられます。それぞれに味 の違いが楽しめて、豊かな気持ちになれます。 お酒の場合にも、多少なりとも味わいが違ってきます。今年のひやおろしも、 とてもよく出来ていると思いますが、いかがでしょうか? 味わってみてください。 実りの秋、美味しい食べ物に美味しいお酒・・・至福のひと時をどうぞ! ☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ♪〜♪ 入荷情報・商品紹介 ♪〜♪ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆───────────── ●越乃景虎 ひやおろし <諸橋酒造> 1.8L 2,730円 720ml 1,370円 原料米=五百万石・トドロキ早生 精米歩合=57% アルコール度数=15.5度 酸度=1.3 日本酒度=+8.0〜+9.0 (淡麗辛口タイプ) 1月に仕込み、2月に搾り・火入れをしてタンクで熟成させ、夏を越えて熟 成が進みました。お酒の味もマロヤカになり香味の調和も一層良くなりまし た。 「ひやおろし」は、お酒の貯蔵温度と外気の温度が同じくらいになった時季 に発売されるもので、2度目の「火入れ」を行わない生詰酒です。そのため もあって、とてもあたりの良いお酒で、お料理との相性も抜群です。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/kagetora/mhhiy.html ●麒麟山 紅葉 三年貯蔵大吟醸 <麒麟山酒造> 1.8L 6,300円 720ml 3,150円 原料米=越淡麗 精米歩合=50% アルコール度数=16.0〜16.9度 日本酒度=+3.0 酸度=1.4 アミノ酸度=1.2 地元の「奥阿賀酒米研究会」の農家によって栽培された「越淡麗」を50%ま で精米し、タンク貯蔵で2年間、瓶貯蔵で1年間、じっくりと低温熟成させた 大吟醸です。 口に含めば、まろやかな風味と心地よい舌触りが広がり、濃厚な中にもキレ のある味わいをお楽しみいただけます。円熟の旨みは特に肉料理や脂ののっ た魚料理に最適です。さらに、冷やしてお飲みいただきますと、ほのかな吟 醸香が立ち、キリリと締まった喉越しの良い味わいとなります。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/kirinzan/kzdgnmj.html ●萬寿鏡 「秋の宵」(純米吟醸ひやおろし) <マスカガミ> 1.8L 3,150円 720ml 1,575円 麹米=越淡麗 麹米精白度=60% 掛米=越淡麗 掛米精白度=50% アルコール度数=17%台 日本酒度=+5.0 「純米吟醸 じぶんどき」の原酒ひやおろし(生詰)です。今年3月に、し ぼりたて生原酒として発売されたお酒が、ひと夏かけて「秋の宵」へと熟成 いたしました。 今年の「秋の宵」はコクのある甘口に仕上がっています。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/masukagami/msjgnhy.html ●萬寿鏡 ひやおろし <マスカガミ> 1.8L 2,730円 720ml 1,365円 麹米=五百万石 麹米精白度=60% 掛米=こしいぶき 掛米精白度=55% アルコール度数=19.0%〜20.0% 日本酒度=+5.0 夏を越え、秋の到来とともに味わいが深まり、まろやかに熟成した特別本醸 造を、原酒のままに生詰しました。 原酒特有のコクと、秋上がりした旨味をお楽しみください。 生詰製品につき、要冷蔵となります。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/masukagami/mshiy.html ●越乃白雁 吟醸ひやおろし <中川酒造> 1.8L 3,000円 720ml 1,480円 原料米=新潟県産「越淡麗」 精米歩合=50% アルコール度数=16.0〜16.9度 日本酒度=+3.0 酸度=1.4 新潟ならではのより上質なお酒を目指し、県の「酒造組合」「醸造試験場」 「農業総合研究所作物センター」とで15年もの歳月をかけて誕生した酒造好 適米が「越淡麗」です。五百万石を父に、「山田錦」を母とする酒米で、淡 麗な中にもふくらみのある酒質になります。 ひと夏を越え、味にまろやかさがましてきた秋口に、ひやおろしとして出荷 されました。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/hakugan/nhginhy.html ●福顔 ひやおろし 特別純米酒 <福顔酒造> 1,365円 原料米=新潟県産「五百万石」 精米歩合=60% アルコール度数=17度台 日本酒度=+4.0 酸度=1.7 新潟県産「五百万石」を100%使用し、新潟三条のやわらかな水で仕込ん だ特別純米酒です。夏を越して、よりまろやかなお酒になりました。辛口な がら旨みを感じさせてくれるお酒です。 生詰酒ですから、冷蔵保存をお願いします。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/fukugao/fetjnhy.html ●朝日山 得月 純米大吟醸 <朝日酒造> 720ml 4,294円 原料米=ゆきの精 精米歩合=28% アルコール度数=15.5度 日本酒度=+2.0 酸度=1.3 新潟県産米「ゆきの精」を精米歩合28%にまで磨き上げ、誕生させたお酒 です。 中秋の夜空を飾る満月のような、美しい月の姿を「得月」と言います。小さ なビーズ玉のように磨かれた原料米の姿は、輝く月の姿にもたとえられるほ どのもので、お酒の名前の由来となっています。 お米を28%まで磨き、中心部だけで醸されたお酒は雑味がまったくありま せん。気品ある香味と優しい味わいをお楽しみください。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/asahi/asjdgtg.html ●越乃かぎろひ 萬寿(純米大吟醸) <朝日酒造> 1.8L 4,896円 720ml 2,362円 麹米:五百万石50% 掛米:地米50% アルコール度数=15.5度 日本酒度=+2.0 酸度=1.3 アミノ酸度=1.1 「かぎろひ」とは、朝日の昇る直前に紅染まる空のたたずまいのことをさし、 古くは万葉の歌人にも歌われた言葉です。 「越乃かぎろひ」は朝日酒造の純米酒のブランドで、純米酒をお酒の原点と してとらえるお蔵の姿勢を、見事に表しております。 やさしい香りと、スッキリとした清楚な味わいをお楽しみいただける「越乃 かぎろひ」シリーズの最高峰、純米大吟醸です。 少し冷やしてお召し上がりください。また、お好みで、軽いぬる燗でもお召 し上がりいただけます。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/asahi/asjdgkk.html ●越の誉 静輝(かがやきしずか)純米吟醸ひやおろし <原酒造> 1.8L 2,800円 720ml 1,400円 麹・原料米=高嶺錦 精米歩合=50% 掛・原料米=高嶺錦 精米歩合=60% アルコール度数=16度台 日本酒度=+2.0 酸度=1.6 契約栽培篤農家の「たかね錦」を自家精米で丁寧に磨き、醸し上げた純米吟 醸酒を蔵内で静かに熟成させました。秋の月が日本海の夜空に静かに浮かぶ 時、ひやおろしはまろやかさと旨味を増し、日本酒の旬を迎えます。 米の旨さが生きた自然の味わい。まろやかに熟成した抜群の美味しさをお楽 しみください。 純米吟醸でこの価格。コストパフォーマンスのよさにもご注目ください。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/homare/hkjgnka.html ☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ♪〜♪ ご予約受付中 ♪〜♪ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆───────────── ●越乃景虎 金銘泉 特選大吟醸酒 <諸橋酒造> 1.8L 10,500円 720ml 5,250円 原料米=山田錦 精米歩合=38% アルコール度数=17度台 日本酒度=+3.0 酸度=1.3 アミノ酸度=1.0 「越乃景虎」の最高ランクの大吟醸酒です。「金銘泉」は、景虎旗揚げの地 「栃尾城」に伝わる泉の名に由来しています。 全国新酒鑑評会出品酒と同じ方法で仕込んだ大吟醸を原酒で蔵出しいたしま す。華やかな吟醸香と豊かな味わいが高次元で調和した格別の味わいのお酒 です。 高橋杜氏入魂のお酒をご賞味ください。 ご予約はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/kagetora/mkdgnkm.html ●朝日山 元旦しぼり 生原酒 <朝日酒造> 1.83L 2,520円 元旦の日にお祓いを受け、蔵人総出でしぼった新鮮な生原酒をお届けいたし ます。 当店には1月2日に入荷しますので、即日発送し、翌3日にお客様のところに 到着いたします。(北海道、九州地区は配送に2日かかるため、4日の到着と なります。) その年の干支をラベルにして、仕込水「宝水」の湧く朝日神社でお祓いを受 けた開運絵馬がついてきます。新年を寿ぐにふさわしいお酒です。 お取り扱いはご予約のみ:締め切り12月4日(木) ご予約はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/yoyaku/asgan.html ☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ♪〜♪ 編集後記 ♪〜♪ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆───────────── メルマガを作るときにはいつも時間がかかってしまいます。何を書こうか迷っ たり、文章が出てこなかったり・・・もっと文才があればなんて、思う瞬間で す。 でも、それ以上に、取り立てて書くことの無い日常生活が平和と言うか、流さ れていると言うか、安心すると同時に反省しなければと思う時でもあります。 若い時に青年会議所に入って活動していました。今日、後輩が会の事業につい ての説明と勧誘に来ました。私も、かつては同じようなことをしていたのです が、あんなにしっかりして落ち着いていたとは思えません。 懐かしさを感じると同時に、今の自分に対しての反省も浮かんできました。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ご意見・ご感想などございましたら、どしどしお寄せください。 このメールマガジンにてご紹介させていただきます。 「新潟の地酒 ふくきん本店」では、皆様とのコミュニケーションを大切に してまいりたいと考えております。 ご意見・ご感想はこちらまで→→→ webmaster@fukukin.com ■発行者:新潟の地酒 ふくきん本店 http://www.fukukin.com/ 赤塚 正樹 webmaster@fukukin.com 〒955-0071 新潟県三条市本町6−3−1 Tel:0256-32-0511 Fax:0256-32-0602 ■配信の登録・解除はこちらから →→→ http://www.fukukin.com/mailmag/index.html ■バックナンバーはこちら →→→ http://www.fukukin.com/mailmag/back_num.html +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用して 発行しております。 http://www.mag2.com/ ID:0000079136 本メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。 Copyright(C) 2001-2013, Fukukin-Honten All rights reserved. +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- |
|