![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
メールマガジンのご案内<購読無料>|バックナンバー:第65号(2016.10.21)| |
|
◇第65号 ◆ v(^O^)v ◇╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━◆ ┃ ┃ ┃ 〜地酒の〜お・は・な・し ┃ ┃ ┃ ┃ ┏━ 発行者:新潟の地酒 ふくきん本店 ┃ ┃ ┣┫ http://www.fukukin.com/ ┃発行:不定期 ┃ ┃ ┃ ◆╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━◇ ◆等幅フォントでご覧下さい。 ◇2016.10.21発行 ○────ごあいさつ───────────○ すっかり秋らしくなりました。朝晩は寒く感じます。 それに合わせるように秋の味覚がそろってきます。 そしてお酒も・・・ひやおろしや熟成酒など、秋が深まるにつれ数を増してき ます。どうぞご賞味ください。 ■━━もくじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ■ ■ ●コラム・店主の散歩道 ■ ■ ●入荷情報→→越乃景虎 洞窟貯蔵 名水仕込吟醸酒 ■ →→越乃景虎 洞窟貯蔵 名水仕込特別純米酒 ■ →→越乃景虎 ひやおろし ■ →→麒麟山 紅葉 越淡麗長期熟成純米大吟醸 ■ →→麒麟山 秋酒 ■ →→萬寿鏡 無濾過原酒 大吟醸「しずく」 ■ →→萬寿鏡 J55 Yamahai ■ →→萬寿鏡 F60(エフロクマル) ■ →→越乃白雁 「越淡麗」純米吟醸 無濾過ひやおろし ■ →→越乃白雁 「越淡麗」吟醸ひやおろし ■ →→朝日山 得月 純米大吟醸 ■ →→越乃かぎろひ 萬寿 ■ ■ ●ご予約受付中→→越乃景虎 金銘泉 特撰大吟醸 ■ ■ ●編集後記 ■ ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ♪〜♪ 店主の散歩道 ♪〜♪ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆───────────── 秋になり、お酒の入荷が増えてきました。ひやおろしを中心に、新酒から半年 ほどの時間の経過が味わいの角を取り、まろやかなたたずまいを見せてくれま す。お酒を扱っていると、時間と共に味わいが深まって行くことを実感します。 当店では、年1回しか発売されない季節酒を数多く取り扱っております。人気 のお酒は、数ヶ月販売できるように、かなりの数の在庫になります。ゆっくり お選びいただけるようにと思っていますが、お品によっては早くに売り切れと なるものもございます。逃さないようにお選びいただければ幸いです。 先日、麒麟山辛口シリーズのラベル等が新しくなることから、説明会が開かれ ました。お酒そのものの変更はなく、ラベルや呼び方が変更になります。 それにしても、辛口シリーズの伸び方は結構なものですね。これからも注目だ と思います。 お土産に、新しくできた貯蔵棟「鳳凰蔵」の名前を冠した純米大吟醸をいただ いてきました。原料米が越淡麗で50%精米のお酒です。柔らかなふくらみがあ り、市販すれば人気が出るのではないかと思います。まだ少し試飲することが 出来ますので、お近くにおいでの際にはお立ち寄りください。 ☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ♪〜♪ 入荷情報・商品紹介 ♪〜♪ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆───────────── ●越乃景虎 洞窟貯蔵 名水仕込吟醸酒 <諸橋酒造> 1.8L 5,945円 720ml 3,240円 原料米=五百万石・一本〆 精米歩合=53% アルコール度数=15.0度 日本酒度=+5.0 酸度=1.3 アミノ酸度=0.9 数量限定の洞窟貯蔵酒です。 「越乃景虎 名水仕込吟醸酒」を、年間を通して温度と湿度の一定した洞窟 に、5月から10月にかけての期間貯蔵し、ゆるやかに熟成させました。 熟成により、まろやかに変化した味わいをご賞味ください。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/kagetora/mmgindk.html ●越乃景虎 洞窟貯蔵 名水仕込特別純米酒 <諸橋酒造> 1.8L 3,240円 720ml 1,728円 原料米=五百万石 精米歩合=57% アルコール度数=15.0度 日本酒度=+3.0 酸度=1.6 アミノ酸度=1.2 数量限定の洞窟貯蔵酒です。 当店のベストセラーともいえる「越乃景虎 名水仕込特別純米酒」を、年間 を通して温度と湿度の一定した洞窟に、5月から10月にかけての期間貯蔵 し、ゆるやかに熟成させました。 熟成により、まろやかに変化した味わいをご賞味ください。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/kagetora/mmtjndk.html ●越乃景虎 ひやおろし <諸橋酒造> 1.8L 2,808円 720ml 1,409円 原料米=五百万石・トドロキ早生 精米歩合=57% アルコール度数=15.5度 酸度=1.3 日本酒度=+8.0〜+9.0 (淡麗辛口タイプ) 1月に仕込み、2月に搾り・火入れをしてタンクで熟成させ、夏を越えて熟 成が進みました。お酒の味もマロヤカになり香味の調和も一層良くなりまし た。 「ひやおろし」は、お酒の貯蔵温度と外気の温度が同じくらいになった時季 に発売されるもので、2度目の「火入れ」を行わない生詰酒です。そのため もあって、とてもあたりの良いお酒で、お料理との相性も抜群です。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/kagetora/mhhiy.html ●麒麟山 紅葉 越淡麗長期熟成純米大吟醸 <麒麟山酒造> 1.8L 7,560円 720ml 3,780円 酒別:純米大吟醸酒(三年以上長期熟成酒) 麹米=阿賀町産越淡麗 精米歩合=50% 掛米=阿賀町産越淡麗 精米歩合=50% アルコール度数=16.0〜16.9度 日本酒度=+3.0 酸度=1.5 地元・阿賀町産酒米「越淡麗」を100%使用し、精米歩合50%まで磨き上げて 仕込んだお酒を、本年より大吟醸酒から純米大吟醸酒へとグレードアップし ました。純米大吟醸造りに変更したことで、気品あるきれいな香りは残しな がら、程よく熟れ柔らかな余韻を感じる理想的な熟成酒が完成しました。 旨味の乗った秋の食材とともにぜひとも召し上がっていただきたいお酒です。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/kirinzan/kzjdgmj.html ●麒麟山 秋酒 <麒麟山酒造> 720ml 1,350円 原料米=新潟県産米 精米歩合=60% アルコール度数=15度 日本酒度=+3.0 酸度=1.3 円みのあるやわらかな口当たりと、豊な味わいが広がる純米酒です。香り控 えめで、後には心地よいお米のうま味があり、実り豊かな「秋の食」にぴっ たりの万能選手です。 季節のめぐりに合わせたお酒の味わいを、実り豊な秋の食材と共にお楽しみ いただけるお酒です。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/kirinzan/kzjunau.html ●萬寿鏡 無濾過原酒 大吟醸「しずく」 <マスカガミ> 720ml 5,400円 麹米=越淡麗 麹米精白度=40% 掛米=越淡麗 掛米精白度=40% アルコール度数=17%台 日本酒度=±0.0 酸度=1.4 このお酒は、寒造りで仕込んだ「もろみ」を酒袋に入れて吊るし人為的な圧 力を加えず、自然落下による一滴一滴の「しずく」を集めた無濾過原酒大吟 醸です。それを丁寧に、一本ずつビン貯蔵し熟成させました。それはすなわ ち品評会の出品酒を作る過程で培った「技」を一本一本に注ぎ込んだ、萬寿 鏡の最高級品のひとつといえます。 いわば、蔵人たちの情熱と魂のきらめきが結晶した「しずく」を、どうぞご 賞味ください。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/masukagami/msdgnsi.html ●萬寿鏡 J55 Yamahai <マスカガミ> 1.8L 3,000円 720ml 1,500円 麹米=越淡麗 麹米精白度=55% 掛米=こしいぶき 掛米精白度=55% アルコール度数=16%台 日本酒度=+3.0 酸度=2.2 乳酸菌によって乳酸を生成させる伝統的なもと造り(山廃仕込み)を行うこ とで、通常よりもゆっくりと時間をかけて、より豊な酸味と風味のあるお酒 に仕上がりました。 複雑な味わいの中にも、新潟清酒らしい爽やかさを失わない山廃純米吟醸と なっています。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/masukagami/msjgn55.html ●萬寿鏡 F60(エフロクマル) <マスカガミ> 1.8L 2,484円 酒米=新潟県産五百万石・こしいぶき 精米歩合=60% アルコール度数=15%台 日本酒度=+4.0 このF60は、好評をいただいたF40に始まる萬寿鏡アルファベットラインのレ ギュラー格と位置付ける製品で、その内容は、普通酒でありながら主に吟醸 酒などに広く使われる協会1801酵母を使用し、その風味を活かすために生酒 の状態にてマイナス10度前後の温度で貯蔵して、瓶詰め時に一回のみ火入れ 処理をした製品です。 穏やかな吟醸香をともなった軽い口当たりのお酒で、定番酒として飲み飽き のしないお酒となっています。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/masukagami/msf60.html ●越乃白雁 「越淡麗」純米吟醸 無濾過ひやおろし <中川酒造> 1.8L 3,380円 720ml 1,680円 原料米=新潟県産「越淡麗」 精米歩合=55% アルコール度数=16.0〜16.9度 日本酒度=−3.5 酸度=1.3 アミノ酸度=1.45 厳冬期に「越淡麗・無濾過生原酒」として発売された純米吟醸酒を、、無濾 過のまま瓶火入れをして貯蔵・熟成させました。春・夏と静かに蔵内で眠り、 秋の訪れのころには新酒の荒々しさが取れ、味にもまろやかさが増し、適度 に熟成した旨酒となりましす。 このお酒を無濾過のまま、出荷時の火入れを行わない生詰酒として発売され ました。 ほのかな甘みとともに広がる芳醇な香り、熟成による円やかな味わいをお楽 しみいただけます。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/hakugan/nhjgnhy.html ●越乃白雁 「越淡麗」吟醸ひやおろし <中川酒造> 1.8L 3,180円 720ml 1,580円 原料米=新潟県産「越淡麗」 精米歩合=50% アルコール度数=16.0〜16.9度 日本酒度=+4.0 酸度=1.4 新潟県が15年もの歳月をかけて生み出した吟醸酒用酒米「越淡麗」を100%使 用し、精白歩合50%まで磨き仕込んだ香り高い吟醸酒の「ひやおろし」です。 春・夏と熟成させることで、味にもまろやかさが増し、適度に熟成した秋なら ではの旨味をお楽しみいただけます。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/hakugan/nhginhy.html ●朝日山 得月 純米大吟醸 <朝日酒造> 720ml 4,720円 原料米=ゆきの精 精米歩合=28% アルコール度数=15.5度 日本酒度=+2.0 酸度=1.3 新潟県産米「ゆきの精」を精米歩合28%にまで磨き上げ、誕生させたお酒 です。 中秋の夜空を飾る満月のような、美しい月の姿を「得月」と言います。小さ なビーズ玉のように磨かれた原料米の姿は、輝く月の姿にもたとえられるほ どのもので、お酒の名前の由来となっています。 お米を28%まで磨き、中心部だけで醸されたお酒は雑味がまったくありま せん。気品ある香味と優しい味わいをお楽しみください。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/asahi/asjdgtg.html ●越乃かぎろひ 萬寿(純米大吟醸) <朝日酒造> 720ml 2,527円 麹米:五百万石50% 掛米:地米50% アルコール度数=15.5度 日本酒度=+2.0 酸度=1.3 アミノ酸度=1.1 「かぎろひ」とは、朝日の昇る直前に紅染まる空のたたずまいのことをさし、 古くは万葉の歌人にも歌われた言葉です。 「越乃かぎろひ」は朝日酒造の純米酒のブランドで、純米酒をお酒の原点と してとらえるお蔵の姿勢を、見事に表しております。 やさしい香りと、スッキリとした清楚な味わいをお楽しみいただける「越乃 かぎろひ」シリーズの最高峰、純米大吟醸です。 少し冷やしてお召し上がりください。また、お好みで、軽いぬる燗でもお召 し上がりいただけます。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/asahi/asjdgkk.html ☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ♪〜♪ ご予約受付中 ♪〜♪ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆───────────── 昨年の実績から、11月18日(金)に入荷予定です。 ●越乃景虎 金銘泉 特撰大吟醸酒 <諸橋酒造> 1.8L 10,800円 720ml 5,400円 原料米=山田錦 精米歩合=38% アルコール度数=17度台 日本酒度=+3.0 酸度=1.3 アミノ酸度=1.0 「越乃景虎」の最高ランクの大吟醸酒です。「金銘泉」は、景虎旗揚げの地 「栃尾城」に伝わる泉の名に由来しています。 全国新酒鑑評会出品酒と同じ方法で仕込んだ大吟醸を原酒で蔵出しいたしま す。華やかな吟醸香と豊かな味わいが高次元で調和した格別の味わいのお酒 です。 ご予約はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/kagetora/mkdgnkm.html ☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ♪〜♪ 編集後記 ♪〜♪ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆───────────── 町内の自治会長を引き受けて1年半、ようやくゴールが見えてきました。今年 度の事業はほぼ終わり、後はバトンタッチです。引き継いでいただける方が決 まるまで、もうちょっとの間がんばらないと・・・(汗) 暑かった夏の間も、夏バテ気味ではありましたが夏痩せもせず、秋になって美 味しいものが一杯となり、体重計がちょっと恐くなります。 これも健康な証拠だと喜ばないといけませんね。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ご意見・ご感想などございましたら、どしどしお寄せください。 このメールマガジンにてご紹介させていただきます。 「新潟の地酒 ふくきん本店」では、皆様とのコミュニケーションを大切に してまいりたいと考えております。 ご意見・ご感想はこちらまで→→→ webmaster@fukukin.com ■発行者:新潟の地酒 ふくきん本店 http://www.fukukin.com/ 赤塚 正樹 webmaster@fukukin.com 〒955-0071 新潟県三条市本町6−3−1 Tel:0256-32-0511 Fax:0256-32-0602 ■配信の登録・解除はこちらから →→→ http://www.fukukin.com/mailmag/index.html ■バックナンバーはこちら →→→ http://www.fukukin.com/mailmag/back_num.html +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用して 発行しております。 http://www.mag2.com/ ID:0000079136 本メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。 Copyright(C) 2001-2013, Fukukin-Honten All rights reserved. +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- |
|