![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
メールマガジンのご案内<購読無料>|バックナンバー:第25号(2007.1.30)| |
|
◇第25号 ◆ \(^O^)/ ◇╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━◆ ┃ ┃ ┃ 〜地酒の〜お・は・な・し ┃ ┃ ┃ ┃ ┏━ 発行者:新潟の地酒 ふくきん本店 ┃ ┃ ┣┫ http://www.fukukin.com/ ┃発行:不定期 ┃ ┃ ┃ (ほぼ月刊) ◆╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━◇ ◆等幅フォントでご覧下さい。 ◇2007.1.30発行 ○────ごあいさつ───────────○ 当地・三条では、この冬まったく雪が降りません。このようなことは、私が生 まれてから始めてのことでしょう。ちょっと、気味悪く感じます。 このことで、経済の動きもずいぶんと違ってきています。冬物の商品が動かず、 スキー場に雪が無いため人も集まりません。反面、地元のゴルフ場では、いつ もは閉鎖しているはずの時期に営業しております。 このことが、どのような功罪を引き起こすのかわかりませんが、なんとも不安 にさせられる冬ではあります。 ■━━もくじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ■ ■ ●コラム・店主の散歩道 ■ ■ ●入荷情報→→越乃景虎 名水仕込特別本醸造 生酒 ■ →→越乃景虎 純米しぼりたて生 ■ →→越乃景虎 本醸造にごり酒 ■ →→根知男山 55%純米吟醸無濾過生原酒 ■ →→根知男山 吟醸(白吟) 無濾過生酒 ■ →→根知男山 純米 無濾過生原酒 ■ →→越乃雪月花 特別純米酒 ■ →→越乃雪月花 吟醸しぼりたて生 薄にごり ■ →→にごり酒 守門の雪 ■ ■ ●編集後記 ■ ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ♪〜♪ 店主の散歩道 ♪〜♪ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆───────────── 昨年末、当店取り扱いの「村祐」が、日本テレビ系列の「旅X旅ショー」に紹 介されました。このことで、当店は一騒動・・・・なんと、2時間ほどの間に、 250件からのご注文をいただいてしまいました。 もともと村祐酒造さんの生産高は200石くらいです。そのうちでも「村祐」ブ ランドは1〜2割ほど・・・当店の在庫がそれほど多いわけではなく、とても供 給が追いつきません。当店にある在庫は、先着順で販売させていただき、ほと んどの方にはお詫びの気持ちを込めてお断りさせていただきました。申し訳な い気持ちでいっぱいでしたが、お酒が無いものはどうしようもありません。 翌日蔵元さんに連絡をとりましたが、「村祐」はすべて完売でした。後は新酒 ができるのを待つしかありません。 今までは知る人ぞ知るというお酒で、時には蔵元でも完売ということもありま したが、それでも通常に販売を続けることができました。当店からお買上げい ただいて、ご賞味いただいた方もいらっしゃったと思います。 しかしながら、これからどのように販売していったら良いのかわからない状況 になっているように思います。「人のうわさも七十五日」とか言いますので、 そのうち落ち着いてはくるのでしょうが、お酒の実力からしてしばらくは品薄 が続くように思います。 昨年11月に発売されて大好評をいただきました「越乃景虎 梅酒」ですが、ま た2月下旬に発売されます。今回の梅酒は、前回発売のものと一緒に仕込まれた 梅酒です。ということは、熟成期間が長くなっての発売となります。 諸橋酒造の営業さんのお話では、今回発売される量は前回よりも少なくなるそ うです。タンクに残っているお酒の量が少ないとか・・・もう、酒販店からの 予約は締め切っておりますから、はたして当店にどれくらいのお酒が来るのか、 心配なことが増えてしまいました。 また入荷いたしましたら、ご連絡させていただきたいと思います。よろしくお 願いいたします。 一年中で一番お酒が売れるのは12月です。お正月を迎えるにあたって、お酒は つき物ですから当然といえば当然です。 でも、一番お酒が醸されるのは1〜2月・・・ぞくぞくと新酒が入荷しておりま す。どうぞ、ご賞味いただきたいと思います。 ☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ♪〜♪ 入荷情報・商品紹介 ♪〜♪ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆───────────── ●越乃景虎 名水仕込特別本醸造 生酒・・・諸橋酒造 1.8L 2,835円 720ml 1,470円 原料米=五百万石 精白=56% アルコール度数=15.5度 日本酒度=+5.0 酸度=1.2 アミノ酸度=0.9 日本名水百選に選ばれた「杜々(とど)の森湧水」を仕込水に、米は良質な 寒冷高地の栃尾米を磨き、極寒の冬に静かに醸された特別本醸造のしぼりた て生酒です。 生酒特有の重さが無く、名水仕込の飲みやすさそのままに清涼感がお楽しみ いただけます。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/kagetora/mmthnnm.html ●越乃景虎 純米しぼりたて生・・・諸橋酒造 1.8L 2,730円 720ml 1,365円 原料米=五百万石・トドロキ早生 精米歩合=65% アルコール度数=17.0度 日本酒度=+5.0 酸度=1.3 アミノ酸度=1.0 今年も新酒が続々と入荷してまいりました。 昨年も大好評をいただきました、「純米しぼりたて生」が入荷。。。 醸造アルコールや糖類は使用せず、酒造好適米をふんだんに使った高品位原 酒です。米麹の香りがこころよく漂う搾りたてならではの風味をお楽しみく ださい。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/kagetora/mhjunst.html ●越乃景虎 本醸造にごり酒・・・諸橋酒造 1.8L 2,625円 720ml 1,260円 原料米=五百万石・トドロキ早生 精米歩合=67% アルコール度数=19.0度 日本酒度=+3.0 酸度=1.3 アミノ酸度=1.1 こちらも昨年ご好評をいただきました、「本醸造にごり酒」の入荷です。 一切加熱処理をしていない、にごり酒原酒です。酒蔵でしか味わえなかった 新鮮な風味をお楽しみください。 <ご注意> この「本醸造にごり酒」は、まだお酒が生きている「活性清酒」です。 瓶内では、炭酸ガスが発生しておりますので、開栓の際にはお酒が噴出さぬ ようご注意ください。 また、キャップにはガス抜き用の小穴が開いております。横にしないよう、 お気をつけ下さい。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/kagetora/mhnig.html ●根知男山 55%純米吟醸無濾過生原酒・・・渡辺酒造店 1.8L 3,780円 720ml 1,890円 麹・原料米=五百万石 精米歩合=55% 掛・原料米=五百万石 精米歩合=55% アルコール度数=16.9度 日本酒度=+4.0 酸度=1.6 アミノ酸度=0.7 麹米・掛米ともに五百万石を使用した純米吟醸の無濾過生原酒です。 「根知男山 純米吟醸」では、麹米に一本〆を使っておりますが、それに 比較して、五百万石らしい端正な仕上がりになっております。五百万石の 特徴が素直に出ているお酒です。 1.8L・300本、720ml・180本の限定発売のため、在庫限り の販売となります。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/nechi/nojgnnm.html ●根知男山 吟醸(白吟) 無濾過生酒・・・渡邉酒造店 1.8L 2,730円 720ml 1,365円 麹・原料米=一本〆 精米歩合=55% 掛・原料米=ゆきの精 精米歩合=58% アルコール度数=16.8度 日本酒度=+4.0 酸度=1.3 アミノ酸度=0.8 人気の「吟醸酒(白吟)」の本生酒バージョンです。毎年、この時季だけ発 売される、季節限定のお酒です。 根知谷産の一本〆とゆきの精を使い、G-9酵母で仕込むという独特の配合で、 根知男山らしい味わいを見せてくれます。 無濾過の生酒を、加水調整だけされております。 無濾過の生酒ですので、保管は必ず冷蔵庫でお願いいたします。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/nechi/noginnm.html ●根知男山 純米 無濾過生原酒・・・渡邉酒造店 1.8L 2,992円 720ml 1,522円 原料米=五百万石 精米歩合=60% アルコール度数=18.1度 日本酒度=+4.0 酸度=1.5 アミノ酸度=1.0 60%精米の純米無濾過生原酒です。 根知男山らしい、ふっくらとした豊な旨味を感じさせながら、すっきりと切 れていきます。 無濾過のため、ビンのそこにオリが沈殿しておりますが、そのままお召し上 がりください。 1.8Lおよび720mlともに300本の数量限定での発売となりますので、 在庫限りの販売となります。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/nechi/nojunnm.html ●越乃雪月花 特別純米酒・・・妙高酒造 1.8L 3,255円 原料米=契約栽培米五百万石 精米歩合=55% アルコール度数=15.8度 日本酒度=+1.0 酸度=1.7 アミノ酸度=1.3 使用酵母=妙高酵母 毎年11月から短期間発売される限定醸造品です。 昼夜の寒暖の差が大きい山間地で、しかも生活廃水の混入しない高地の棚田 であり豊富な湧水に恵まれた水田という厳しい条件の元で契約栽培した「五 百万石」を使用、まさにこだわりの原料米を使用したお酒です。 上品で濃厚な味わいを特徴としております。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/setsugetsuka/kstjn.html ●越乃雪月花 吟醸しぼりたて生 薄にごり・・・妙高酒造 1.8L 2,940円 720ml 1,470円 原料米=五百万石 精米歩合=50% アルコール度数=16.5度 日本酒度=+1.0 酸度=1.4 アミノ酸度=0.9 使用酵母=妙高酵母 冬季限定のしぼりたて生酒です。わずかにオリが入っている薄にごりのお酒 で、加水して飲みやすいように香味のバランスを整えてあります。 新酒独特のフレッシュな味わいとしっかりとした旨さがバランスして、口当 たりの良いすっきりとしたキレを見せてくれます。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/setsugetsuka/ksginst.html ●にごり酒 守門の雪 <玉川酒造> 1.8L 2,000円 720ml 1,000円 原料米=五百万石・日本晴 精米歩合=60% アルコール度数=18.1度 日本酒度=−13.0 酸度=1.5 アミノ酸度=1.5 シンシンと降り続く雪の中で、囲炉裏を囲む人たち・・・そんな昔を思わせ る、白くこってりした、どぶろく風のお酒です。 火入れをしていない、甘口のにごり酒です。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/tamagawa/tynig.html ☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ♪〜♪ 編集後記 ♪〜♪ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆───────────── 村祐の件で、テレビ放映のあった日は徹夜になってしまいました。なにせ、ご 注文を受付けた以外の方々に、お返事のメールを出さなくてはなりません。で も、どんなにがんばって徹夜しても、1日で終わるはずもありません。結局もう 1日徹夜が増えて、合計4日間もかかってしまいました。お返事が遅くなってし まい、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 「越乃景虎 梅酒」・・・やっと呑むことができました。私のものになったの は、720mlが1本だけ。それも、皆様のところにお届けが終わり、最後に残った 1本でした。 「うま〜い」・・・やっと飲めたからかもしれませんが、予想していたのとは 違った美味しさで、なおかつ予想以上の美味しさでした。これで、自信を持っ てお勧めできます。あとは、もっとたくさん造って欲しい。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ご意見・ご感想などございましたら、どしどしお寄せください。 このメールマガジンにてご紹介させていただきます。 「新潟の地酒 ふくきん本店」では、皆様とのコミュニケーションを大切に してまいりたいと考えております。 ご意見・ご感想はこちらまで→→→ webmaster@fukukin.com ■発行者:新潟の地酒 ふくきん本店 http://www.fukukin.com/ 赤塚 正樹 webmaster@fukukin.com 〒955-0071 新潟県三条市本町6−3−1 Tel:0256-32-0511 Fax:0256-32-0602 ■配信の登録・解除はこちらから →→→ http://www.fukukin.com/mailmag/index.html ■バックナンバーはこちら →→→ http://www.fukukin.com/mailmag/back_num.html +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用して 発行しております。 http://www.mag2.com/ ID:0000079136 本メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。 Copyright(C) 2001-2002, Fukukin-Honten All rights reserved. +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- |
|