![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
メールマガジンのご案内<購読無料>|バックナンバー:第47号(2011.6.23)| |
|
◇第47号 ◆ v(^O^)v ◇╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━◆ ┃ ┃ ┃ 〜地酒の〜お・は・な・し ┃ ┃ ┃ ┃ ┏━ 発行者:新潟の地酒 ふくきん本店 ┃ ┃ ┣┫ http://www.fukukin.com/ ┃発行:不定期 ┃ ┃ ┃ ◆╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━◇ ◆等幅フォントでご覧下さい。 ◇2011.6.23発行 ○────ごあいさつ───────────○ 東日本大震災により、被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。 一日でも早い復興を心よりお祈りいたします。 ■━━もくじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ■ ■ ●コラム・店主の散歩道 ■ ■ ★入荷情報→→越乃景虎 名水仕込特別純米 生酒 ■ →→麒麟山 輝(kagayaki) 大吟醸 ■ →→麒麟山 梅酒 ■ →→萬寿鏡 春の陽に ■ →→萬寿鏡 甕爽々 ■ →→朝日山 大吟醸熟成酒 轍(わだち) ■ →→越乃白雁 吟醸おりがらみ ■ →→越乃景虎 梅酒 ■ ■ ●編集後記 ■ ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ♪〜♪ 店主の散歩道 ♪〜♪ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆───────────── 新潟県では、大規模な計画停電を回避するために「ピークカット15%大作戦」 と名付けた節電トライアルを実施しています。今までに2回行われましたが、 十分な成果がありました。 第3回目のトライアルが今月21日に実施されました。夏の節電効果を検証するた めに、気温が28度を超える日に行うことになっています。結果は9%の節電効果 でした。 この社会実験とも言える催しは、私たちに節電の必要性を認識させることにな りました。個人的には、1回目は上の空でしたが、その後節電を強く意識する ようになりました。 節電の必要性は全国的にいわれておりますが、皆様のところではどのような対 策を考えていらっしゃいますでしょうか? 当店では、 「必要のない明かりを消す」(少々店内が暗くなります) 「出来るだけ消費電力の少ない照明にする」 「エアコンは極力使わない」 「使っても設定温度を高くする」 「待機電力を減らすために、スイッチつきコンセントを使う」 といったところでしょうか・・・ 当店では、大型冷蔵庫を2台、リーチイン冷蔵庫を1台使用していて、設定温度 はそれぞれ−3℃、2℃、3〜4℃となっています。通常よりはかなり低めの設定 になっていると思いますが、お酒の保存に万全を尽くしたいとの思いからです。 設定温度を上げると節電効果もあるとは思うのですが、踏み切れません。 他に節電のアイデアがありましたらお教えいただきたいと思います。 全国新酒鑑評会の審査が5月10日〜11日にかけてありました。 今までは、山田錦の使用割合での区分がありましたが、今年からはこの区分が 廃止されました。それだけ、山田錦以外のお米を使う蔵が多くなったというこ となのでしょうね。新潟では「越淡麗」を使ったお酒が大変多くなっています。 珍しいところでは、「越の誉」原酒造さんでは自社開発の「越神楽」を使って 金賞を受賞いたしました。しばらくすると入荷いたします。楽しみにお待ちく ださい。 全国新酒鑑評会の受賞酒はこちらからご覧ください。 http://www.nrib.go.jp/kan/h22by/h22bymoku_top.htm 「越乃景虎 梅酒」が入荷してまいりました。正式な発売は11月と2月で、6月 は臨時のため、当店の入荷量も通常の半分くらいです。数量限定での販売にな りますが、よろしくお願いいたします。 ☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ♪〜♪ 入荷情報・商品紹介 ♪〜♪ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆───────────── ●越乃景虎 名水仕込特別純米 生酒 <諸橋酒造> 1.8L 3,150円 720ml 1,580円 原料米=五百万石 精白=57% アルコール度数=15.0度 日本酒度=+3.0 酸度=1.6 アミノ酸度=1.2 当店の一番人気、「越乃景虎 名水仕込特別純米酒」のしぼりたて生酒です。 年1回発売の、数量限定商品です。 淡麗型の純米酒は、まろやかですっきりとした、濃度を感じさせないお酒に 仕上がっています。 「特別本醸造 生酒」はかなりの辛口でしたが、この兄貴分は日本酒度が示 すように「程よい辛口」・・・純米特有の旨味もあり、精白のよさが味にで ております。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/kagetora/mmtjnnm.html ●麒麟山 輝(kagayaki)大吟醸生原酒 <麒麟山酒造> 1.8L 10,500円 720ml 4,095円 原料米=越淡麗 精米歩合=40% アルコール度数=17.0〜17.9度 日本酒度=+3.0 酸度=1.2 アミノ酸度=1.0 麒麟山酒造では、いち早く越淡麗を使を使った大吟醸を送り出してきました。 その間、全国新酒鑑評会で3年連続で金賞を受賞するなど、麒麟山酒造のお 酒造りの技術と酒米・越淡麗の実力も共々認められてまいりました。 このお酒は越淡麗を使って仕込まれました。技術の粋を尽くした、鑑評会出 品酒レベルのお酒です。 果物をイメージさせるナチュラルな高い香りと、重厚な旨味の中に感じるシ ャープなキレ味をご堪能ください。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/kirinzan/kzdgnkg.html ●麒麟山 梅酒 <麒麟山酒造> 1.8L 3,150円 500ml 1,050円 麒麟山酒造伝統の淡麗辛口純米酒に、肉厚で果汁たっぷりの藤五郎梅を漬け 込みました。酸味と甘味が絶妙にバランスして、スッキリとした味わいに仕 上りました。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/kirinzan/kzume.html ●萬寿鏡 春に陽に <マスカガミ> 720ml 1,575円 麹米=越淡麗 麹米精白度=60% 掛米=越淡麗 掛米精白度=50% アルコール度数=17%台 日本酒度=±0.0 酸度=1.6 酒米・越淡麗を100%使用した純米吟醸のしぼりたて無濾過生原酒です。厳 冬期に丁寧に仕込んだお酒を、しぼったばかりの状態で瓶詰しています。ま だガスが残ったフレッシュな味わいは今だけのものです。純米吟醸らしい たっぷりとした旨味をご賞味ください。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/masukagami/msjgnst.html ●萬寿鏡 甕爽々(かめそうそう) <マスカガミ> 900ml 3,150円 麹米=五百万石 麹米精白度=60% 掛米=こしいぶき 掛米精白度=60% アルコール度数=17%台 日本酒度=+6.0 酸度=1.4 甕シリーズにガラス製の商品が仲間入りしました。 中身の生貯蔵酒は17度台とちょっと高めのアルコール度数です。冷蔵庫 などでそのまま冷やしてお飲みになれば、濃厚な味わいをお楽しみいただ けます。また、グラスに氷を入れてオン・ザ・ロックで飲むのも良し、大 胆に甕の容器の方に大ぶりの氷を氷山のように入れれば、いっそうの涼味 をご満喫いただけると思います。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/masukagami/mskamso.html ●朝日山 大吟醸熟成酒 轍(わだち) <朝日酒造> 720ml 3,675円 原料米=酒造好適米 精米歩合=40% アルコール度数=15度台 日本酒度=+2.0 酸度=1.0 アミノ酸度=0.9 新酒で飲んでも上質な、丁寧に醸された大吟醸を5度の低温で3年間熟成さ せています。「熟成酒」や「古酒」と呼ばれるお酒は、濃厚で独特な味わい を持つものが一般的ですが、このお酒はそれらとは異なる軽やかな熟成感と なっております。 さらりとした飲み口は、夏の暑さで疲れた体に優しく染み入ります。季節と の相性を意図とした仕上がりです。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/asahi/asdgnko.html ●越乃白雁 吟醸おりがらみ <中川酒造> 1.8L 3,180円 720ml 1,580円 原料米=越淡麗100% 精米歩合=50% アルコール度数=16.0〜16.9度 日本酒度=+2.5 新潟が生んだ酒造好適米「越淡麗」を使用し、大吟醸規格の50%まで高精白 した吟醸酒に、鑑評会出品用大吟醸のオリを混ぜ合わせた限定うすにごり酒 です。 やわらかで上品な香りと味わいを、やさしくふってからお楽しみください。 生貯蔵酒となっておりますので、保管の際は冷暗所にてお願いします。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/hakugan/nhginog.html ●越乃景虎 梅酒 <諸橋酒造> 1.8L 2,520円 720ml 1,365円 「越乃景虎 龍」を使い、蔵元秘伝の製法で仕込みました。清酒には元来旨 味がありますので、その分糖分は控えめになっております。すっきりした味 わいと、梅の酸味が調和しています。香りよく爽やかで優しい味わいですか ら、食中酒としてもお勧めできます。アルコール度数は12%台で軽快に飲 める酒質となっております。 <お願い> 販売は、お一人様 1.8Lまたは720ml あわせて2本まででお願いいたします。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/kagetora/mhume_shn.html ☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ♪〜♪ 編集後記 ♪〜♪ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆───────────── PCを新しくしようと思っています。 今使っているものは自作ですから、トラブルのあるたびに冷や汗をかきながら 直してきました。何とかパーツの交換で直ってきたので、いつまでも使い続け ることになり・・・気が付けば、もう相当古くなりました。前回の故障ではソ フトが見つからないなど、再インストールに大変苦労しました。 選び始めると、つい欲が出てグレードアップしてしまいます。今悩んでいます。 とうとう「ハリーポッター」の最終章が上映されます。ハリーポッターフリー クの私としては、今から楽しみです。終わってしまうことに、ちょっぴり淋し さも感じていますが・・・ 第1巻からDVDを見直しています。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ご意見・ご感想などございましたら、どしどしお寄せください。 このメールマガジンにてご紹介させていただきます。 「新潟の地酒 ふくきん本店」では、皆様とのコミュニケーションを大切に してまいりたいと考えております。 ご意見・ご感想はこちらまで→→→ webmaster@fukukin.com ■発行者:新潟の地酒 ふくきん本店 http://www.fukukin.com/ 赤塚 正樹 webmaster@fukukin.com 〒955-0071 新潟県三条市本町6−3−1 Tel:0256-32-0511 Fax:0256-32-0602 ■配信の登録・解除はこちらから →→→ http://www.fukukin.com/mailmag/index.html ■バックナンバーはこちら →→→ http://www.fukukin.com/mailmag/back_num.html +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用して 発行しております。 http://www.mag2.com/ ID:0000079136 本メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。 Copyright(C) 2001-2009, Fukukin-Honten All rights reserved. +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- |
|