![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
メールマガジンのご案内<購読無料>|バックナンバー:第69号(2018.3.16)| |
|
◇第69号 ◆ v(^O^)v ◇╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━◆ ┃ ┃ ┃ 〜地酒の〜お・は・な・し ┃ ┃ ┃ ┃ ┏━ 発行者:新潟の地酒 ふくきん本店 ┃ ┃ ┣┫ http://www.fukukin.com/ ┃発行:不定期 ┃ ┃ ┃ ◆╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━━━━◇ ◆等幅フォントでご覧下さい。 ◇2018.3.16発行 ○────ごあいさつ───────────○ 今年は雪の多い年でした。しかも、一気にふりましたのでかなりの障害が出て しまいました。JRの電車が動かなくなり乗客が閉じ込められたり、国道が大渋 滞したり・・・商品発送ができず、ご迷惑をおかけしたこともありました。 ここのところは暖かくなりました。雪もすっかり消えました。 ■━━もくじ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ■ ■ ●コラム・店主の散歩道 ■ ■ ●入荷情報→→越乃景虎 梅酒 ■ →→越乃景虎 梅酒 かすみ酒 ■ →→ぽたりぽたりきりんざん・越淡麗 ■ →→麒麟山 梅酒 ■ →→根知男山 越淡麗純米吟醸 2016年産 ■ →→根知男山 越淡麗純米吟醸 2015年産 ■ →→根知男山 純米吟醸 無濾過生原酒 ■ →→越乃白雁 「越淡麗」純米吟醸 無濾過生原酒 ■ →→越乃白雁 黒松 かめ口無濾過生原酒 ■ →→萬寿鏡 F60(エフロクマル) ■ ■ ●編集後記 ■ ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■ ☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ♪〜♪ 店主の散歩道 ♪〜♪ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆───────────── ネットショップにとって、大雪といえば配送遅れが心配になります。今年は発 送がまったく出来ない日が1日、集荷に来てもらえなくて営業所に持ち込んだ 日が数日ありました。持込に際しても、途中の道は雪のため渋滞しています。 ある程度は雪に慣れているとはいえ、色々と苦労させられた年になりました。 春の天気は三寒四温のくり返し。昨日までは20℃くらいの暖かさで雪も消えま したが、今日は1月並の寒さです。これだけ気温が上下すると体調を崩しやす くなります。皆様も、健康にはお気をつけください。 ホームページをリニューアルしました。基本的には今までのイメージのままに、 ページの幅を広げてゆったりとした表示が出来るように心がけました。少しは 見やすくなったと思いますが、いかがでしょうか? あと1点、買い物カゴを変更いたしました。今まで使っていたものより機能も 高く使いやすく安全なものを選んだつもりです。特にクレジットカードのセキ ュリティについては、基準が厳しくなっております。今回のものは、カードデ ータが当店や中間のサーバーに残ることは無く、しかもSSLで暗号化している ので安心です。 相変わらず、サイトは店主の手作りです。ウェッブデザインのプロではないた め、つたないものですが、基本的には分かりやすく作ったつもりです。お使い になってのご感想やアドバイスがございましたら、ぜひお聞かせください。 新潟淡麗・にいがた酒の陣が、3月10日(土)・11日(日)の2日間、新潟市朱 鷺メッセにおいて開催されました。昨年は13万人ほどの入場者数だったそうで すが、今年はさらに110%位に増加とのことです。新潟県内の約90の蔵元、500 種類のお酒が大集合。これだけの日本酒のイベントはちょっと無いでしょうね。 年々入場者数が増加して、最初の頃のような蔵元さんとお酒の話しをしながら 試飲するというわけにはいかなくなっています。 当店のお客様が、にいがた酒の陣で買ってきた酒の陣限定のお酒を持って来店 されました。試飲したら、、、とっても美味しいじゃないですか・・・一般販 売して欲しいとお願いしてみようかと、家内と話していました。 (後日談)蔵元さんにお聞きしたら、ベースになっているお酒は当店にも入荷 しておりました。どのお酒かは推理してみてください。最近入荷し たお酒です。 ☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ♪〜♪ 入荷情報・商品紹介 ♪〜♪ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆───────────── ●越乃景虎 梅酒 <諸橋酒造> 1.8L 2,592円 720ml 1,404円 「越乃景虎 龍」を使い、蔵元秘伝の製法で仕込みました。清酒には元来旨 味がありますので、その分糖分は控えめになっております。すっきりした味 わいと、梅の酸味が調和しています。香りよく爽やかで優しい味わいですか ら、食中酒としてもお勧めできます。アルコール度数は12%台で軽快に飲 める酒質となっております。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/kagetora/mhume.html ●越乃景虎 梅酒 かすみ酒 <諸橋酒造> 1.8L 2,726円 720ml 1,419円 「越乃景虎」梅酒&にごり生酒のコラボにより新しい味わいが誕生しました。 梅のすっきりした酸味とにごり生酒の米麹の旨みがやさしく調和し、きれい な甘味が引き立ちます。 お召し上がりの際には、冷やしたストレートがお勧めですが、ロックでもお いしくいただけます。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/kagetora/mhumeks.html ●ぽたりぽたりきりんざん・越淡麗 <麒麟山酒造> 1.8L 3,456円 720ml 1,728円 原料米=越淡麗 精米歩合=55% アルコール度数=17.0度 日本酒度=+3.0 酸度=1.4 今年から新発売のお酒です。 昨年までは、五百万石で仕込んだ「ぽたりぽたりきりんざん」が年2回、12月 と2月に発売されていましたが、今年から2月発売のお酒は越淡麗仕込に変更 になりました。価格は据え置きで、コストパフォーマンスが上がりました。 地元阿賀町産酒米「越淡麗」を100%使用して醸したフレッシュなお酒です。 越淡麗らしいふくよかで豊かな旨みと純米らしいやわらかな甘み、 おだやか な含み香が特徴の冬季限定酒です。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/kirinzan/kzjgnkt.html ●麒麟山 梅酒 <麒麟山酒造> 1.8L 3,402円 500ml 1,134円 麒麟山酒造伝統の淡麗辛口純米酒に、肉厚で果汁たっぷりの藤五郎梅を漬け 込みました。酸味と甘味が絶妙にバランスして、スッキリとした味わいに仕 上りました。 (注)要冷蔵 麒麟山梅酒はフレッシュ感を損なわないよう、加熱処理を一切行っておりま せん。美味しくお召し上がりいただくため、冷蔵庫で保管し、お早めにお召 し上がりください。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/kirinzan/kzume.html ●根知男山 越淡麗 純米吟醸 2016年産 <渡辺酒造店> 1.8L 5,400円 720ml 2,700円 原料米=根知谷産越淡麗一等米 精米歩合=50% アルコール度数=16.8度 日本酒度=+2.0 自社栽培の酒造好適米「越淡麗」を使い、厳冬期に丁寧に仕込まれたお酒を 1年熟成させました。「越淡麗」は、熟成して味わいの幅が広がる極めて特 徴のある酒米です。その特性がしっかりと生かされた落ち着いた味わいをお 楽しみいただけます。 「2016年産」はやや柔らかい米質で酒造りによる味わいは柔らかく味に 幅があるタイプに仕上がっております。若いうちから楽しんでいただける ヴィンテージです。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/nechi/nojgnkt.html ●根知男山 越淡麗 純米吟醸 2015年産 <渡辺酒造店> 720ml 2,700円 原料米=根知谷産越淡麗一等米 精米歩合=50% アルコール度数=16.8度 日本酒度=+2.0 酸度=1.4 2016年産の「越淡麗 純米吟醸」をいただく際に、2015年産越淡麗 が蔵元にありましたので分けていただきました。こちらは2年間熟成させた お酒で、熟成による完成度の高まりも比較してお楽しみください。 自社栽培の酒造好適米「越淡麗」を使い、厳冬期に丁寧に仕込まれたお酒を 2年熟成させました。熟成により味の幅が広がり、「越淡麗」の特性がしっ かりと生かされた落ち着いた味わいをお楽しみいただけます。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/nechi/nojgn13.html ●根知男山 純米吟醸 無濾過生原酒 <渡辺酒造店> 1.8L 4,280円 720ml 2,140円 原料米=根知谷産五百万石一等米 精米歩合=55% アルコール度数=18.1度 日本酒度=+1.0 酸度=1.8 麹米・掛米ともに根知谷産五百万石の一等米を使用した純米吟醸の無濾過生 原酒です。五百万石らしい端正な仕上がりになっており、お米の特徴が素直 に出ているお酒です。今しか味わえない、まさに「旬」の味をご賞味くださ い。 1.8L・720ml各300本の限定発売のため、在庫限りの販売となり ます。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/nechi/nojgnnm.html ●越乃白雁 「越淡麗」純米吟醸 無濾過生原酒 <中川酒造> 1.8L 3,380円 720ml 1,680円 原料米=越淡麗 精米歩合=55% アルコール度数=16.0〜17.0度 日本酒度=−2.4 酸度=1.54 出来立てのお酒そのものの美味しさを味わっていただくために、通常行われ る濾過、火入れ、加水等の作業を一切行わず、あえて搾ったそのままを瓶に 封じ込めました。 杜氏自らが育てた酒造好適米「越淡麗」100%で仕込んだ純米吟醸酒は、ほ のかな甘みと共に広がる瑞々しく芳醇な味わいが特徴で、かつ後口に甘さを 残しません。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/hakugan/nhjgnmr.html ●越乃白雁 黒松 かめ口無濾過生原酒 <中川酒造> 1.8L 2,484円 720ml 1,242円 麹米=新潟県産五百万石 精米歩合=60% 掛米=新潟県産ゆきの精 精米歩合=62% アルコール度数=20度〜21度 日本酒度=+5.0 酸度=1.6 麹米は酒造好適米「五百万石」、掛米には全量新潟県産米を使用し、低温で ゆっくり醸した産地と製法にこだわった定番酒「黒松」の無濾過生原酒です。 出来立ての美味しさをお楽しみいただくために、濾過、火入れ、割水を一切 行わずそのまま瓶詰めしました。風味豊かで濃醇な味わいのお酒です。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/hakugan/nhkurmr.html ●萬寿鏡 F60(エフロクマル) <マスカガミ> 1.8L 2,484円 原料米=新潟県産五百万石・こしいぶき 精米歩合=60% アルコール度数=15%台 日本酒度=+4.0 ご好評をいただいたF40に始まる萬寿鏡アルファベットラインのレギュラー 格と位置付けるお酒です。普通酒でありながら主に吟醸酒などに広く使われ る協会1801酵母を使用し、その風味を活かすために生酒の状態にてマイナス 10度前後の温度で貯蔵して、瓶詰め時に一回のみ火入れ処理をしています。 穏やかな吟醸香をともなった軽い口当たりのお酒で、定番酒として飲み飽き のしないお酒となっています。 ご注文はこちらから・・・ http://www.fukukin.com/shop/masukagami/msf60.html ☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ♪〜♪ 編集後記 ♪〜♪ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆───────────── ホームページのリニューアルニアには悩まされます。程々にすればよいのにと 思うのですが、こうした方がいいのかなぁなんて考えが後から湧いてきたりし て、いつまでもまとまりがつきません。 しかも、閲覧するブラウザによって見え方が変わってくることもあり、迷うこ としきりです。このあともしばらく変更が続くかもしれません(泣) アドバイスをいただけるようでしたら、よろしくお願いします。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- ご意見・ご感想などございましたら、どしどしお寄せください。 このメールマガジンにてご紹介させていただきます。 「新潟の地酒 ふくきん本店」では、皆様とのコミュニケーションを大切に してまいりたいと考えております。 ご意見・ご感想はこちらまで→→→ webmaster@fukukin.com ■発行者:新潟の地酒 ふくきん本店 http://www.fukukin.com/ 赤塚 正樹 webmaster@fukukin.com 〒955-0071 新潟県三条市本町6−3−1 Tel:0256-32-0511 Fax:0256-32-0602 ■配信の登録・解除はこちらから →→→ http://www.fukukin.com/mailmag/index.html ■バックナンバーはこちら →→→ http://www.fukukin.com/mailmag/back_num.html +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を利用して 発行しております。 http://www.mag2.com/ ID:0000079136 本メールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを禁じます。 Copyright(C) 2001-2017, Fukukin-Honten All rights reserved. +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+- |
|